
口どけの良いトリュフチョコが食べたくなったら、ビーチョコレート
インドネシアでおいしいチョコレートといえば、だんぜんMonggoですよね。
(写真フォルダをあさっても写真が見当たらない・泣。買ってくるべきか?いやいや、リンクで)
■HIS:ビバ! 買い食い10 モンゴチョコレート
ベルギー人ショコラティエによるインドネシア産カカオを使った大人味チョコレートで、あてくしハマりました。こんなおいしいのバリ島で食べたことなかったもの。大人買いして帰国時に配りまくり。
が、日本で改めて食べるとたいしたことないんですわ。日本のスーパーで売ってるチョコレート菓子でもかなりレベル高いですから。特に冬季限定品は口どけが良くてねぇ(うっとり)
とろーりとろけるチョコレート、特にトリュフなんてバリ島にあるわけない・・・と思ったら、見つけましたよ、奥さん♪
チョコレート専門店「BE CHOCOLAT by MICHEL CLEMENT(ビーチョコレート バイ ミッシェル クレメント)」

(写真フォルダをあさっても写真が見当たらない・泣。買ってくるべきか?いやいや、リンクで)
■HIS:ビバ! 買い食い10 モンゴチョコレート
ベルギー人ショコラティエによるインドネシア産カカオを使った大人味チョコレートで、あてくしハマりました。こんなおいしいのバリ島で食べたことなかったもの。大人買いして帰国時に配りまくり。
が、日本で改めて食べるとたいしたことないんですわ。日本のスーパーで売ってるチョコレート菓子でもかなりレベル高いですから。特に冬季限定品は口どけが良くてねぇ(うっとり)
とろーりとろけるチョコレート、特にトリュフなんてバリ島にあるわけない・・・と思ったら、見つけましたよ、奥さん♪
チョコレート専門店「BE CHOCOLAT by MICHEL CLEMENT(ビーチョコレート バイ ミッシェル クレメント)」

チョコレートが食べたくなったらクリック!よろしくお願いします。
まずね、ロゴがかわいいんです。板チョコに足がついた感じ。
ペンジョールで、いくつもはためいちゃってますから。

店内はチョコ!チョコ!チョコ!
ビターに、ミルクに、ホワイトに、トリュフに、フルーツがけと、目移りしちゃって困るぅぅ。
全体的に小さめです。トリュフはゴディバのひと回りからふた回り小型。

カカオ度別のチョコレートも並んでいて、30~85%まで試食できるようです。
(私はしませんでしたが、欧米人のおじさまが片っ端から食べてました。試食できるはず…はず…)

好みのカカオ度を見つけたら、もちろん購入可。

1個ずつ選ぶこともできるし、下の写真のようにお店セレクトでカゴ盛りにもしてくれます。

すべて量り売りで、種類によりお値段が異なります。
私が購入したのは、トリュフ6個=57g Rp51,300(1円=Rp110として約465円)、オランジェットwithブラックチョコレートが2切れ=47g Rp52.875(約480円)、ジンジャーブルックが6本=36g Rp30,060(約275円)の合計Rp134,235(約1,220円)なり。

高ーーーっ!!こんだけで1,200円?!ダルンでナシチャンプル10個以上買えちゃうYO!とか言っちゃいけません。外国人経営のお店は税金やらなんやらかかるんです。そして、それだけ払ってでも食べたいと思うか。
私にとってはリピートしたいお店の1つですね。
とはいえ、今思い返してもお高かったので、アップの写真をもう1度☆

レジ脇にメッセージカードが置いてあり、頼むともらえます。全種類でもOK。

店内の奥にキッチンスペース。作ってる様子が見られるときもあります。

最近、店外にカフェスペースができて、ホットチョコレートなどが飲めるようです。


あとねー。
普段はスペイン人女性オーナー(たぶんミッシェルさん)がいらっしゃいますが、たまーに?時間帯によって?息子さんだかスタッフだか、若い欧米人男性スタッフがいらっしゃいます。これがまた甘いマスクでして。はにかんだ笑顔で接客してくれます。別の意味でスイートかも。彼の写真は撮ってませんので、気になる方は行ってみてくださいね。

ペンジョールで、いくつもはためいちゃってますから。

店内はチョコ!チョコ!チョコ!
ビターに、ミルクに、ホワイトに、トリュフに、フルーツがけと、目移りしちゃって困るぅぅ。
全体的に小さめです。トリュフはゴディバのひと回りからふた回り小型。

カカオ度別のチョコレートも並んでいて、30~85%まで試食できるようです。
(私はしませんでしたが、欧米人のおじさまが片っ端から食べてました。試食できるはず…はず…)

好みのカカオ度を見つけたら、もちろん購入可。

1個ずつ選ぶこともできるし、下の写真のようにお店セレクトでカゴ盛りにもしてくれます。

すべて量り売りで、種類によりお値段が異なります。
私が購入したのは、トリュフ6個=57g Rp51,300(1円=Rp110として約465円)、オランジェットwithブラックチョコレートが2切れ=47g Rp52.875(約480円)、ジンジャーブルックが6本=36g Rp30,060(約275円)の合計Rp134,235(約1,220円)なり。

高ーーーっ!!こんだけで1,200円?!ダルンでナシチャンプル10個以上買えちゃうYO!とか言っちゃいけません。外国人経営のお店は税金やらなんやらかかるんです。そして、それだけ払ってでも食べたいと思うか。
私にとってはリピートしたいお店の1つですね。
とはいえ、今思い返してもお高かったので、アップの写真をもう1度☆

レジ脇にメッセージカードが置いてあり、頼むともらえます。全種類でもOK。

店内の奥にキッチンスペース。作ってる様子が見られるときもあります。

最近、店外にカフェスペースができて、ホットチョコレートなどが飲めるようです。


あとねー。
普段はスペイン人女性オーナー(たぶんミッシェルさん)がいらっしゃいますが、たまーに?時間帯によって?息子さんだかスタッフだか、若い欧米人男性スタッフがいらっしゃいます。これがまた甘いマスクでして。はにかんだ笑顔で接客してくれます。別の意味でスイートかも。彼の写真は撮ってませんので、気になる方は行ってみてくださいね。

- 店名
- BE CHOCOLAT by MICHEL CLEMENT(ビーチョコレート バイ ミッシェル クレメント)
- URL
- https://www.facebook.com/bechocolat
- 料理ジャンル
- スイーツ
- 税金・サービス
- 込み
- カード
- 使用可
- 所在地
- Jl.Subak Sari No.4 Canggu Bali
- 電話番号
- +62-822-3741-4584(海外から)
0822-3741-4584(バリ島内) - 店休日
- 無休(ニュピのみ)
- 営業時間
- 午前9時~午後8時
- 行き方
- 1.ラヤチャングー通りからラヤパンタイブラワ通りに入り、ひたすら直進。スバックサリ通りのチャングークラブやチャングーデリを過ぎて、カユプティ通りに入る手前の左側。日本食あおばの先。
- 2.ラヤクロボカン通りからバトゥブリ通りをひたすら直進。モザイク方面に曲がらず(左折せず)、道なりに右折。曲がりくねったカユプティ通りを過ぎた右側。
- 関連記事
-
-
残念な日にはスイーツを。パリスバゲット
-
辛みそスープが超好み、元祖開運餃子あおば
-
フレッシュミルクが飲みたくて。-その1-
-
欧米か!白人客だらけのグルメチャングー
-
チョコレートケーキにエスプレッソクリームを添えて
-
口どけの良いトリュフチョコが食べたくなったら、ビーチョコレート
-
カリッともちっとパニーニのシュガーコーン
-
