
チョコレートケーキにエスプレッソクリームを添えて
3月14日はホワイトデーですね。
ってもう終わっちゃったYO!しかもバリにホワイトデーはないらしいZE!
いや~、エアブログにエア記事をエアアップしてたんですが・・・えっとエアだから見えないですね。すみません。年度末の繁忙期でちょいと立て込んでおりますm(_ _)m
ホワイトデー絡みでスイーツを。
チャングー地区のブラワビーチへ向かう1本道は、キュートな外観の飲食店が次々オープンしています。どこもそこそこお客さんが入ってる感じ。特に欧米人に人気です。友達いわく「この道には食の神様がついてるのかもね」と。ふむふむ。
その道沿いにある、可愛いケーキ屋さん「バター」。
ここのほろ苦で濃厚なチョコレートケーキに、ふんわりエスプレッソクリームを載せていただくのが、あてくしの好物です。
クリームの有無は選べます。が、マストアイテムですわよ!

ってもう終わっちゃったYO!しかもバリにホワイトデーはないらしいZE!
いや~、エアブログにエア記事をエアアップしてたんですが・・・えっとエアだから見えないですね。すみません。年度末の繁忙期でちょいと立て込んでおりますm(_ _)m
ホワイトデー絡みでスイーツを。
チャングー地区のブラワビーチへ向かう1本道は、キュートな外観の飲食店が次々オープンしています。どこもそこそこお客さんが入ってる感じ。特に欧米人に人気です。友達いわく「この道には食の神様がついてるのかもね」と。ふむふむ。
その道沿いにある、可愛いケーキ屋さん「バター」。
ここのほろ苦で濃厚なチョコレートケーキに、ふんわりエスプレッソクリームを載せていただくのが、あてくしの好物です。
クリームの有無は選べます。が、マストアイテムですわよ!

5日間も空けておきながら・・・応援のクリックお願いします。
外観はこちら。
ベビーブルーと白の優しいコントラスが女子の心をくすぐりますな(女子って何歳まで?)。

内装やディスプレイも、キュンキュンするほど可愛いです。かなりヨーロピアンテイスト。
店内は狭いです。3テーブルぐらいしかありません。
わかりにくいかもしれませんが、天井のシャンデリア風ライトカバーはスプーンとフォークを組み合わせて作られています。



ライトカバーがわかりにくい方は拡大版をどうぞ~。

イチオシのチョコレートケーキは、外側がさっくりめ、中は適度にしっとり。
カカオの苦みと甘みがうまく引きだした大人好みの味で、アンジェリタに比べると素朴です。コーヒーに合いそう。
このままでも十分楽しめますが、エスプレッソクリームがふわっふわで、口に入れるととろけていきます。合わせ技がうんまーーーい♪

1カット、Rp24,000(1円=Rp108として約222円。以下同レート)。8カットで1ホール。普通に考えると1ホールRp192,000(約1777円)ですが、Rp220,000(約2,037円)しやがります。なんで?日本だとホールのほうが安いんですけどねぇ。
値段が高くてもホール買いしたい奇特な方は事前にご予約を。売切れてるときがあります。
左のシナモンロールもおいしいです。1個Rp15,000(約138円)。パン生地はふんわり&もっちり。シナモン多め。上のバタークリームはオーダー時にいうと載せてくれます。
右はスパイスアップル、Rp20,000(約185円)。チョコレート系に見えますが、ちゃんとリンゴの味がします。シナモン入りで、ほんのりスパイシー。

レモンバームケーキ、Rp22,000(約204円)。
よく焼いたさっくり生地に、グラスアロー(糖衣)でコーティングされています。ほどよい酸味と甘みがマッチ。ブルーベリージャムも手作りでおいしいですが、これはあってもなくても良いかも。いや、最初無しで食べて、その後つけると2度楽しめますね。

甘くないキッシュもあります。
パイ生地サクサク、中はチーズとトマトとベーコンと・・・友達のを一口もらっただけですが、濃いめのしっかり味でございました。
あてくし、ケーキ屋でスイーツをさしおいて、おかず系を頼むことがないもので。

コーヒーはilly。
頼んだのはラテですけども。アイスラテ、Rp30,000(約277円)

ホットはラテアートされてるうえに、クッキーがついてきます。
お値段忘れました。アイスと同額?

実は昔からの知り合いのお店でございます(家人の友達)。
初回、店内で久しぶりに会ってお互いびっくり。「あれー?何してんの?」と訊いたら、「ここ、僕のお店なんだ」と返されました。いつの間に・・・。
ちょっと甘いマスクでしょ?バリ人ですが、たしかお祖母様がオランダ人のクォーターです。奥様もオランダ人。自国で学んだお菓子レシピを丁寧に作って販売しているそうです。レジスタッフは彼の弟。ご家族経営ですな。

ちなみに、このイケメンくんは本業のサーフレスキューのほかに、歌手と俳優と声優やってます。たまにTVCMでシャウトする声が聞けたりします。めったにお店にいませんけど。日本語もそこそこお上手。
そうそう、彼のお姉様はCAで、日本便のときは日本の雑誌を買ってきてくれるそうです。運がよければ最新ファッション誌が読めるかも?!


ベビーブルーと白の優しいコントラスが女子の心をくすぐりますな(女子って何歳まで?)。

内装やディスプレイも、キュンキュンするほど可愛いです。かなりヨーロピアンテイスト。
店内は狭いです。3テーブルぐらいしかありません。
わかりにくいかもしれませんが、天井のシャンデリア風ライトカバーはスプーンとフォークを組み合わせて作られています。



ライトカバーがわかりにくい方は拡大版をどうぞ~。

イチオシのチョコレートケーキは、外側がさっくりめ、中は適度にしっとり。
カカオの苦みと甘みがうまく引きだした大人好みの味で、アンジェリタに比べると素朴です。コーヒーに合いそう。
このままでも十分楽しめますが、エスプレッソクリームがふわっふわで、口に入れるととろけていきます。合わせ技がうんまーーーい♪

1カット、Rp24,000(1円=Rp108として約222円。以下同レート)。8カットで1ホール。普通に考えると1ホールRp192,000(約1777円)ですが、Rp220,000(約2,037円)しやがります。なんで?日本だとホールのほうが安いんですけどねぇ。
値段が高くてもホール買いしたい奇特な方は事前にご予約を。売切れてるときがあります。
左のシナモンロールもおいしいです。1個Rp15,000(約138円)。パン生地はふんわり&もっちり。シナモン多め。上のバタークリームはオーダー時にいうと載せてくれます。
右はスパイスアップル、Rp20,000(約185円)。チョコレート系に見えますが、ちゃんとリンゴの味がします。シナモン入りで、ほんのりスパイシー。

レモンバームケーキ、Rp22,000(約204円)。
よく焼いたさっくり生地に、グラスアロー(糖衣)でコーティングされています。ほどよい酸味と甘みがマッチ。ブルーベリージャムも手作りでおいしいですが、これはあってもなくても良いかも。いや、最初無しで食べて、その後つけると2度楽しめますね。

甘くないキッシュもあります。
パイ生地サクサク、中はチーズとトマトとベーコンと・・・友達のを一口もらっただけですが、濃いめのしっかり味でございました。
あてくし、ケーキ屋でスイーツをさしおいて、おかず系を頼むことがないもので。

コーヒーはilly。
頼んだのはラテですけども。アイスラテ、Rp30,000(約277円)

ホットはラテアートされてるうえに、クッキーがついてきます。
お値段忘れました。アイスと同額?

実は昔からの知り合いのお店でございます(家人の友達)。
初回、店内で久しぶりに会ってお互いびっくり。「あれー?何してんの?」と訊いたら、「ここ、僕のお店なんだ」と返されました。いつの間に・・・。
ちょっと甘いマスクでしょ?バリ人ですが、たしかお祖母様がオランダ人のクォーターです。奥様もオランダ人。自国で学んだお菓子レシピを丁寧に作って販売しているそうです。レジスタッフは彼の弟。ご家族経営ですな。

ちなみに、このイケメンくんは本業のサーフレスキューのほかに、歌手と俳優と声優やってます。たまにTVCMでシャウトする声が聞けたりします。めったにお店にいませんけど。日本語もそこそこお上手。
そうそう、彼のお姉様はCAで、日本便のときは日本の雑誌を買ってきてくれるそうです。運がよければ最新ファッション誌が読めるかも?!


- 店名
- BUTTER CAKE&COFFEE SHOP(バター ケーキ&コーヒーショップ)
- URL
- https://www.facebook.com/pages/Butter-cake-coffee-shop/127781493960132
- 料理ジャンル
- スイーツ、カフェ、ベーカリー、軽食
- 税金・サービス
- 込み
- カード
- 不可
- 所在地
- Jl.Pantai Berawa 44 Canggu Bali
- 電話番号
- +62-819-3621-6983(海外から)
- 0819-3612-6983(バリ島内)
- 店休日
- 日曜定休
- 営業時間
- 午前8時~午後6時
- 行き方
- ラヤチャングー通りからラヤパンタイブラワ通りに入り、道なりに直進。1kmほど進んだ右側。
- 関連記事
