Ads by Google
facebook
Twitter
Ads by Google
プロフィール

梶 ナナカ (かじななか)

webデザイナー/ライター

[現在]フリーランスで日本の企業様からwebデザインを受注。合間にバリ島に関する執筆活動。

[略歴]百貨店の広告担当、広告代理店のタレントキャスティング、制作会社のコピーライター、メルマガ担当を経て、webデザイナー。企画・構成からデザイン、コーディングまで行えるのが強み。
お仕事のご依頼はこちら:info[at]memobali.com([at]→@)

[趣味]食べ歩き。最近ハマってるのはアシュタンガヨガ。

[バリ歴]1999年 バリ島初渡航。ハマって年3回ペースに。
2001年 サヌール地区で1年弱滞在。ディープな面を知る。
2002年 結婚
2011年~ 日本とバリ島、半々の滞在生活。クロボカン端のダルン在住

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリ
リンク

自立と依存、チャクラの話

今日は水瓶座の新月でした。
珍しく、めっちゃスピ寄りの話を書こうと思います。バリに関係あるの?ってぐらいに(笑)
バリだから、日本だから、という括りはほぼないデス。

実は、少し前から書くか迷ってました。

以下、私見になります。
「全然ちげぇよー」と思う方もいらっしゃるかもしれません。また、「お前がいうなや」的な内容だったらすみません。ホントすみません。あらかじめ謝っておきます。
それから、スピリチュアルやオカルトが苦手な方は胡散臭く感じると思うので読み飛ばしてくださいね。

マザーテレサが残した言葉の1つ。
「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。」
これをふまえて、話を進めます。

とりあえずクリックお願いします!(なんでだ?w)
はい、しょっぱなから爆弾落としますね。

もし金銭的にも精神的にも豊かになりたいと願うなら、
安易に家族以外の人からおごってもらうのはやめましょう。


おごられるという行為自体が悪いわけではありません。お相手はあなたの喜ぶ顔を見たくて、または何かのお礼がしたくて出してくださってます。無下に断ることもないでしょう。
でも、おごられたり助けてもらう行為が続くと、いつしか上下関係ができてしまう・・・ではなく、“おごってもらわなきゃ回らない自分”が自然と出来上がってしまいます。マザーテレサのいう「行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。」ですね。
おごるほうは、逆に“他人におごるだけの富を得る自分”になることができます。ピンチな時でも、急な収入があったり。
こう考えると、おごられる方は、ある意味おごる方のアゲマンかも。「この人のために頑張ろう」と思ってもらえるわけだし。他人なのに(笑)

私からみると(何様だw)、経済的に安定している方は、地面としっかり繋がって視えます。腰から下がグランディング(エネルギーを下に降ろす)できた状態。いわゆる、地に足がついています。
不安定な方は、常に数cm浮いてふわふわ。忍者かい?練習したら水面歩けるんじゃないか?ってぐらいに(そりゃ無理だけど)

スピリチュアルな世界では、人体に何百ものエネルギーポイントがあると言われ、それは「チャクラ(サンスクリット語で車輪)」と呼ばれています。なかでも主要なチャクラは7つ(8つという方も)。

第一チャクラは、脊髄の一番下・会陰部にあり、財政や居住をはじめ物理的関心事を司っています。
ここがしっかり機能しているかどうか。

会えば「お金なーい」という方の中でも、旦那様がしっかりグランディングできてるので心配いらなかったり(別れなければ)、今はさほど収入なくてもコツコツ積み重ねてて将来的に花開きそうな人(努力し続ければ)もいます。それなら大丈夫。
マザーテレサは「言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。」と注意喚起してますけどw「お金ない」は禁句?

で、第一チャクラを鍛えるにはどうしたら良いか・・・確実な方法はわかりません(爆)
わかったら私がやってるっちゅーの!

大局的にいえば、覚悟を決めることかなぁ。
どの道でどうやって生きていくか。それで需要があるのか、食べて行けるのか、やり方は間違っていないのか、も含めて。昔の人は決意したとき、「肝を据える」「腹を決める」と言いました。やはり下腹部ですよね。
バリ友達の中には、覚悟を決めた途端、いろんなことが動きだして、次々オーダーが入るようになった人もいます。迷ったり悩んだりしているうちはダメみたい。迷うことも悩むことも人生には必要ですけどね。それが長すぎると、いざというときに機能しなくなるような。。

局所だと、おごってもらう際には、最終的に相手に出してもらうにしても、自分の食べる分ぐらいの金額を財布に入れて伺うこと。いざとなったら払えるように。
それから、おごられっぱなしじゃなく、返すこと。お礼の言葉も大事ですが、たまに安いところで出すとか、何か小さなプレゼントを贈るとか。

私がフリーになるときに、ヨガの先生からこんな話を伺いました。
「聞いた話なんだけどね。売上の10%程度を還元すると、不思議といろいろ回るようになるんだって。だからこのヨガではポイント制にして10回来てくれたら1回無料にしてるの。あと、ヨガで流すヒーリングCDやお香を定期的に買って、みんなに喜んでもらえるように」と。たしかに彼女にはたくさんの生徒さんがついてました。
それを聞いて以来、真似っこして、クライアントへデパ地下スイーツやバリ土産を持って行ってます。ただ、みなさんめっちゃ律儀なのでお土産やらお歳暮の一部やらお菓子やらあれこれくださるんですよ。会社へ伺うたびに、わらしべ長者状態に(笑)ありがたや。
ブツだけじゃなく、仕事でももちろん10%以上の何かをプラスできればと常に考えています。これやると、たしかにオーダー途切れないですね(今のところ。先はわからん)


ちなみに、すっごーーーく稼ぐ方は・・・周りに少ないんですが(涙)、第一チャクラに加え、第七チャクラの頭頂部と、人によっては第六チャクラの眉間が開いて視えます。天からのエネルギーがばっちり入って、直観力に優れています。たぶん。
口でいくら金持ちぶってても、本当に豊かな方との違いはここかと。私がそう感じるだけですけど。実際はどうなんでしょうね?


あとねー、あとねー(どんどん横道に逸れる。いやこれも本題だし!)。
豊かになると、人に分け与えたくなるようです。第四チャクラの胸が開きます。パイオツが見えるとかじゃないYO!愛情をもって物事に接したくなるようです。それが「おごりたい」という気持ちに繋がるのでしょう。そりゃ貧しくて欠乏感ばかりだと、人にあげたくないですもんね。

分け与える方法はいろいろあって、
・自己投資(自分に還していく)
・家族を養う(子孫に還していく)
・従業員を雇う(他人に還していく)
・自然回帰(大地に還していく)
などなど。

その昔、一緒に仕事したフードコーディネーターさんは
「『あと10万円あればなぁ』と思う人には絶対お金は入ってこない。
『10万円余っちゃった。誰にあげよう』と思う人に入ってくる」
と言ってました。当時はよくわかりませんでしたが、今は言い得て妙だと思います。

私みたいにお金に対するリミッターが低くてて、ちょっともらえたら「やっほーい」と喜ぶ人もいれば、いくらもらっても「まだまだ」と思う方もいます。どちらが正しいとかないです。
そもそも、当たり前ですけど、お金がすべてじゃないです。プライスレスな部分はとてもとても大事です。人との関わりも。1人じゃ生きていけないですしね。
頼れる部分に甘えることがNGだと言いたいわけではありません。依存せず、自分で考えて動くことが大事なのだと思います。そこが決まれば、結構うまくいくんじゃないかなぁと。たぶんね。。保障はできんけども。

関連記事

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント