Ads by Google
facebook
Twitter
Ads by Google
プロフィール

梶 ナナカ (かじななか)

webデザイナー/ライター

[現在]フリーランスで日本の企業様からwebデザインを受注。合間にバリ島に関する執筆活動。

[略歴]百貨店の広告担当、広告代理店のタレントキャスティング、制作会社のコピーライター、メルマガ担当を経て、webデザイナー。企画・構成からデザイン、コーディングまで行えるのが強み。
お仕事のご依頼はこちら:info[at]memobali.com([at]→@)

[趣味]食べ歩き。最近ハマってるのはアシュタンガヨガ。

[バリ歴]1999年 バリ島初渡航。ハマって年3回ペースに。
2001年 サヌール地区で1年弱滞在。ディープな面を知る。
2002年 結婚
2011年~ 日本とバリ島、半々の滞在生活。クロボカン端のダルン在住

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
検索フォーム
全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリ
リンク

【サービス】3時間で仕上がる?!ハッシュタグランドリー

もぉぉ~11日ぃ~寝るとぉ~おしょうがつぅ~♪
まもなく2023年ですわよ。早っっ!

今年2022年のインドネシア&バリ島関連ニュースはSNS(facebook / instagram / Twitter)に不定期でアップしています。
毎日の天気両替レートコロナ感染者数インドネシア / バリ州)も随時公開しています。情報が古い場合はページをリロードしてご確認ください。
※丸矢印マークをクリックまたはタップ


と、前振りしておきながら、年末にまーったく関係ない話デス。

黄色ベースにバロンのイラストが目印の洗濯屋「HASHTAG LAUNDRY(ハッシュタグランドリー)」。
2019年からデンパサールを中心に展開し、南クタのウンガサンやジンバラン、北クタのクロボカンやチャングーに進出。
特に北クタでは、ウマラス、ブラワ、セマット、チャングー、ダルンなどいたるところで見かけるようになりました。

バリ島「HASHTAG LAUNDRY(ハッシュタグランドリー)」Memo Bali

バリ島「HASHTAG LAUNDRY(ハッシュタグランドリー)」Memo Bali

見てみてー。
看板にデカデカと「3 JAM SELESAI(3時間仕上げ)」と書いてありますの。
バリ島「HASHTAG LAUNDRY(ハッシュタグランドリー)」Memo Bali

プロモで「GRATIS 3KG SETIAP CUCI 3KG(3kgごとに3kg無料)」ですって。
バリ島「HASHTAG LAUNDRY(ハッシュタグランドリー)」Memo Bali

ホントに3時間で完了?プロモで半額?クオリティは大丈夫??と思いますよね。
ズバリ!時間と値段と仕上がりは、その店舗の混み具合担当スタッフによります!

あてくし、空いてる新店舗に出しているため、今のところ3~5時間程度で受け取れています。
WA(WhatsAPP)のやりとりで済むのも気楽だし、アイロンがけがなくふんわり仕上げなのも好み。ただし、スタッフによって支払額の攻防が必要です。

うちに洗濯機あるんですけどね。
10月上旬に一時故障しまして。メーカー(シャ○プ)に修理を依頼したら「コンセントの接触不良」とのこと。そこのドラム式のコードはトルコ製が多く、インドネシアの規格に合わなくて、同じ現象が多発してるんだとか。上下を逆に挿しただけで直りました。
ただ、大雨が続いていたこともあり、その後もシーツなど大物を中心にランドリーに出しています。

←↑サンタさん、クリックプリーズ

ロケーション


「HASHTAG LAUNDRY(ハッシュタグランドリー)」ってどこにあるのさ?ここだよ、ここ。
・HASHTAG LAUNDRY公式:系列店
・GoogleMap:HASHTAG LAUNDRY

絶賛増殖中につき、GoogleMapに登録されていない店舗がたくさんあります。



壁にいくつかの注意書きと価格表が貼ってあります。
バリ島「HASHTAG LAUNDRY(ハッシュタグランドリー)」Memo Bali

注意書きは左上から
  • 注意:集荷時にカウントされていないアイテムは損失時に請求できません
  • バーコード:会計時にスキャン。30分以内にWAを受信しない場合は連絡ください
  • 免責:色褪せ、縮み、破れについては責任を追いません
  • 1ラウンド:1台につき3kgまで。洗濯1回、乾燥1回、プラスティック包装
  • 追加料金:3kgごとの料金。超過1kgごとではありません
  • 先払い:支払いがない場合は作業が遅れます
ですって。

料金は明朗会計。
  • 0~3kg=Rp25,000
  • 3~6kg=Rp50,000
  • 6~9kg=Rp75,000
  • 9~12kg=Rp100,000
  • ベッドカバー・毛布(1枚につき)=Rp25,000

1回の洗濯が最大3kgにつき、一律Rp25,000(1円=Rp115として約217円)。3kg以下は500gでも2.9kgでも同料金です。
まぁゼロで出すことはありえないし、数字のかぶってる部分が若干わかりにくいので、0.1~3.0kg、3.1kg~6.0kgてな表示で良いかも。でもスタッフの裁量で3.2kgは3kg以内にしてくれたり…ファジーなままがありがたいかな。

3kg=Rp25,000は、1kgあたりRp8,333。プロモならその半額のRp4,167。驚異的に安いぃぃぃぃ!
エリアによるものの、ダルンの他ランドリーだと1kgあたりRp7,000~8,000、2日後の受取が一般的。クロボカンのヴィラ地帯では1kgでRp10,000~15,000程度。早仕上げは追加料金ですね。


受け渡し手順


WA(WhatsAPP)でのやりとりになるため、客側もスマホとアプリが必要です。
  1. 洗濯物を持込み、店頭で専用カゴに入れて測量。枚数の確認
  2. 名前と携帯番号を告げてWA登録(初回のみ)
  3. 支払い
  4. オーダーをWA受信。値段確認
  5. 洗濯が終了したらWA受信
  6. 店頭でWA内のURLをタップし、QRコードを表示
  7. スタッフがQRコードを読取後、完成品を受取

洗濯物は、マシーンでまとめ洗いして、乾燥したのち、アイロンをかけずに、スタッフが畳んでビニール袋に入れて戻してくれます。

あてくしはアイロンかけると高温すぎて生地が傷むし、変色するし、テカテカになるため避けたい派。逆にパリッとしたのが好きな方は物足りないでしょうね。
インドネシア人の大好きな加香剤がめっちゃふりかけられています。袋を開けるとフワ~ッと香る。香害が苦手な方は最初に言っておきましょう。


各店舗の対応


◆ブラワ店

10月上旬、初めて出したのがJl. Pantai Berawaにあるこちらのお店

外国人旅行者や長期在住者が多いエリアで、すでに洗濯カゴが山積みになっていました。よって「受取は翌日のこの時間=24時間後」と。3時間で仕上がらないやんけ!
洗濯機に投入してから乾かして畳んで袋詰めすると3時間なんですね。それでも丸1日で出来るなら、ほかのランドリーより早いと判断しました。

プロモ「3kgごとに3kg無料」の看板が出ていましたが、言われるまま9kgでRp75,000をお支払い。あとから割引券をもらえるのかな?と。
その後届いたWAにはRp50,000って…勝手に割引されとる。スタッフにRp25,000取られたんすねww


◆ラヤチャングー店

10月中旬にオープンしたJl. Raya Cangguにある新店舗。あてくしの御用達です。Plataran Cangguの看板の手前、このシオマイ屋の真隣。チャングーって連発してるけど、このあたりはクロボカンな。

初回に賢そうなお姉さんにあたりまして。彼女が「6kgだとプロモで半額の3kg。Rp25,000ね」と。ここで支払い時にディスカウントされることを知りました。
この方、途中にも「バスタオルのここがほつれてます」と写真付きでWA送付。畳み方も丁寧で角がきちっと折ってありました。感動もの!

2回目に出したときは、ボヤーッとした方でプロモの看板出てるのに「6kgでRp50,000」と。指摘したらバツ悪そうに対応。出来上がりの畳み方も適当。
3回目も同じ人でまた同じ値段言ってきやがった!懲りないねぇ。

4回目は別の方で、3kg×2だったのですが、黒っぽいものと白っぽいものを分けて「これ混ぜないで別々に洗って」とお願いしたら、「じゃぁ料金も別々」ですって。なんでやねん!もちろん合算してもらいました。

5回目に行ったら、さらに別の方。床に寝て休憩してましたw むっくり起き上がって、「12月の土日はプロモ適用外だけど良い?」と。平日はOKだそうなので日を改めて出すことにしました。
ただね、相変わらずプロモの看板はずっと出してるんですよ。土日しまえば良くない?

ねぇ、スタッフ大丈夫?賢い人は1人しかいないの??
でも懲りずに出してますよ。おもしろいから。いや、洗いあがり含めて納得できるレベルなので。


◆ダルン店

Jl. Perum Dalung Permaiのガソリンスタンド近くにあります。
ここのプロモは3kgごとに3kg分無料ではなく、1kgにつきRp4,166。土地柄、大量に出す人が少ないのか、安い価格に惹かれるのか。周辺相場の約半額だけあって、ものすごい人気です。
月曜に行ったら「仕上がりは金曜だけど良い?」と。もはや3時間でも3日間でもなく、5日間!はい、出しませんでした。
スタッフは大量の洗濯物と格闘して、汗かきつつ、対応良かったです。


感想まとめ


短期滞在や別エリアへ移動予定の方には、最短3時間仕上げってめちゃくちゃありがたいですよね。ただ、3kg分、さらに+3kgの6kg分も溜めないでしょうから割高かな。
長期滞在や在住者にはシーツやバスタオル、厚手のトレーナーやパーカーなど、乾きにくいものがまとめて出せてお得だと思います。
いつまでのプロモかわかりませんが、気になる方はお早めにどうぞ。

では、ごきげんよう。

店名
HASHTAG LAUNDRY(ハッシュタグランドリー)
URL
https://hashtaglaundry.id/
電話番号(代表)
海外から:+62-816-359-135
バリ島内:0816-359-135
営業時間
午前8時~午後8時(店舗による)
予算
~3kg:Rp25,000
税金・サービス料
込み
支払方法
現金(ルピア)
言語
英語:△、インドネシア語:〇、日本語:×


関連記事

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

tag : #インドネシア#Indonesia#バリ島#Bali#クロボカン#Kerobokan#チャングー#Canggu#バリ島あるある#スタッフとの攻防

コメントの投稿

非公開コメント