Ads by Google
facebook
Twitter
Ads by Google
プロフィール

梶 ナナカ (かじななか)

webデザイナー/ライター

[現在]フリーランスで日本の企業様からwebデザインを受注。合間にバリ島に関する執筆活動。

[略歴]百貨店の広告担当、広告代理店のタレントキャスティング、制作会社のコピーライター、メルマガ担当を経て、webデザイナー。企画・構成からデザイン、コーディングまで行えるのが強み。
お仕事のご依頼はこちら:info[at]memobali.com([at]→@)

[趣味]食べ歩き。最近ハマってるのはアシュタンガヨガ。

[バリ歴]1999年 バリ島初渡航。ハマって年3回ペースに。
2001年 サヌール地区で1年弱滞在。ディープな面を知る。
2002年 結婚
2011年~ 日本とバリ島、半々の滞在生活。クロボカン端のダルン在住

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリ
リンク

【スイーツ】ふわもちドーナツ「ドゥダーリングス」

【NEW!】って一般的に「開店してからいつまでの期間」を指すのでしょうか?検索してみると飲食店は3ヶ月程度のようです。へー。

というわけで、ギリギリ【NEW!】が付かない、2022年4月下旬オープンの「Dough Darlings Canggu(ドゥダーリングス チャングー)」をご紹介します。

バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

バリ島内では、クロボカンのプティトゥンゲ店、ジンバランのサマスタ店に次ぐ3号店です。
2022年7月にはアトラスビーチフェスト店が新たにオープンしました。

最新店を紹介すれば良くね?と思いますよね。
それがね、奥さん。チャングー店の駐車係のあんちゃんが「ボックス入りドーナツをバイクで器用に運ぶ方法」を教えてくれたんです。あてくし、目からウロコが落ちるほど感心しまして(目ウロコ=コンタクトレンズが落ちた、ではない)。
あえてのチャングー店推しですわよ。



←↑皆さまのクリックがハゲみになります

ロケーション


「Dough Darlings Canggu(ドゥダーリングス チャングー)」ってどこにあるのさ?ここだよ、ここ!



チャングーといわれるティブブネンのJl. Raya Semat沿いです。
Jl. Raya CangguからJl. Pantai Berawaへ入り、パサール(市場)のあるCanggu Permaiに進みます。かろうじて交互通行できる細めの道を、右→左→右→左と曲がって、さらに道なりに蛇行しつつ直進。通称ショートカットと呼ばれるJl. Echo Beachとの交差点を過ぎたすぐ左側です。

この交差点、昼前から夕方にかけて頻繁に渋滞してますの。スムーズに通れたら「今日はツイてる☆」と思うほど。とはいえ、ドゥダーリングスへ出入するためにウインカーを出すと、駐車係が即対応してくれます。渋滞エリアにありがちな、手慣れた仕切り。もたもたしてたら、いつまでたっても出たり入ったりできませんからね。

もちろん歩いても行けます。今月は若者グループ(主に欧米系)がハツラツと歩いていますな。サマーバケーションの大学生かしら?卒業旅行?

交通量が多いので、くれぐれも前後左右ついでに足元にご注意ください。こちらの道は急に穴が空いてたり、何かが轢かれて死んでたります。バリ島あるある。


店舗詳細


オープン直後のプロモにより一斉にSNSで紹介されたため、特徴的な建物やおいしそうなドーナツ写真を目にした方も多いかと。


◆外観

温かみを感じる赤レンガと、近未来感のある黒枠+ガラスによる西洋モダンな造り。
相反する素材の組み合わせが存在感を引き立てます。
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

ショップサインはシンプルかつ洗練された幾何学柄。パッと見て「かじりかけのドーナツ」とわかるユニークでキュートなデザインです。これを考えた方、マジで尊敬しますわ。ブラボー!
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali


◆内観

ガラスの多用で、店内はやわらかい光に満ちています。外観はどっしり重厚に見えるのに。

▼1階
ドアを開けると、正面にドーナツのショーケース。その奥はガラス張りのキッチンです。
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

でもね、キッチンよりひたすらドーナツに目を奪われます。そこにドーナツが並んで、甘い香りがすれば、そりゃ誘惑されちゃうでしょ。キッチンはもはや背景(笑)
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

ドアの脇、ショーケースの向かいには、小さなテーブルとベンチシート+スツール。
サッと食べるなら良いけども、目の前のショーケースをお客さんがうろうろするので落ち着かないかと。
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

▼2階
2階は、半分吹き抜け、もう半分がテーブル席になっています。
ガラス越しの自然光とシーリングスポットライトにより、適度に明るく落ち着きのある空間に。エアコンがほどよく効いて過ごしやすいです。
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali  バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

▼3階
隠し扉のようなドアをあけ、階段をあがって3階へ。
こちらは全面に木を使ったウッディーでナチュラルな空間です。ちょっと和っぽい?レンガをほどこした1~2階とはやや雰囲気が異なりますね。
よりガラス面が多く、窓は開閉可の半オープンエア。喫煙できます。空気清浄機があるけど、吸わない人にはやや煙たいかも。
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali  バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali  バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

万一の地震等に備えて最上階を軽くしたのかしら?もしくは椰子の木より高いと建築許可が下りないバリ島で「ルーフトップ」と言い張る苦肉の策?なーんて書くのはヤボですね(書いてるけど)。

1~3階でドーナツをイートインできますし、キッチンメニューのオーダーも可能です。


◆客層

オーナーはジャカルタ人。国内向けに広報活動を行っているおかげか、首都圏を中心としたカジュアルリッチ層が主流です。五つ星ホテルにいるような富裕層とは少し異なり、都心部で自ら働く若手のスイーツ好きみたいな(独断)。ご家族連れよりグループやカップルが目立ちます。

欧米人にも人気があり、こちらは小さなお子さま連れから、友達同士やカップルなど幅広く。中国や韓国などの東アジア系も見かけます。
スイーツ男女はどの国の方もアンテナを張り巡らせて、新旧店舗の甘~い情報をキャッチしているんでしょうね。



◆ドーナツ

シンプルなシュガーやシナモンやレモン、およびヴィーガン向けドーナツは1個Rp20,000~25,000++(以下1円=Rp107.50として約186~233円++)。
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali  バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

ヴィーガンとは動物性の食材を一切使わず、植物性のみで作られたもの。具体的には、牛乳、バター、玉子の代わりに、豆乳、植物性油脂、つなぎに果物など。

クリーム入りのエクレア風、チョコレートやクリームがかかったデコレーション系は1個Rp28,000++(約260円++)
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali  バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

チーズやベーコン入りなのに甘い総菜系はRp35,000~40,000++(約326~372円++)。
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

グルテンフリーは一口サイズ。6個入りでRp35,000++(約326円++)、12個入りがRp65,000++(605円++)
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

グルテンフリーとは小麦粉不使用を指します。ドゥーダ―リングスではバナナ粉とストロベリー粉を使っていると書かれています。
お店によって、米粉、大豆粉、コーンフラワーなどに置き換えるパターンも。

◆キッチン

ドーナツのほか、店内では軽食メニューも選べます。
チップス、サラダ、サンドウィッチやミニバーガー、パスタなど。
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

ドリンクは、コーヒー、紅茶、コンブチャ(紅茶キノコ)、フレッシュジュースなどがあります。ノンアルだけだったような…。


食べたもの


◆ドーナツ

片っ端から試してみました。
これらは5回に分けて。1回でこんな量買わないYO!さすがに食べきれないからNE!
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali  バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali  バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

個人的に、シンプル系とデコレーション系はどれもハズレなく好みでした。大きめだし、生地ふんわりもっちり。コーンフレークだかパフが載っているものはサクサクの食感、チョコレートはしつこすぎず、レモンは酸味がかなり効いてます。
ヴィーガン系は言われてみれば、ほかのに比べると生地やクリームにやや軽さがあるものの、それほど違和感なく。

オールドファッションに似たケーキドーナツはポソポソして、口や喉に張り付く感じ。
グルテンフリーはしっとりと柔らかく、溶けるような生地でした。もちもち好きには物足りん。


◆キッチン

ポロイジョサラダ、Rp50,000++(約465円++)。
ゆでたチキンに、ロメインレタス、紫キャベツ、赤玉ねぎ、プチトマト、アボカド、とうもろこし、パルメザンチーズなどをお皿にてんこもり。パクチーたっぷりのスパイシーなドレッシングがかかっています。
パクチーだからか、一口目からタイ!
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

ガーリックシュリンプパスタ、Rp60,000++(約558円++)。
オーダーのもっとも多い1品だそう。エビはプリプリ。麺はゆですぎ。ガーリックはベチョ。結果、イマイチ。
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

うーん、やっぱりドーナツとドリンクがおすすめです!
アイスコーヒーはブラックでも酸味強めで苦みとコクがあってイケます。
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali  バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

レストランやカフェは、周りにたーくさんありますからね。
ここはドーナツおいしいよ、ドーナツ。


◆バイクでの運び方

先述した「ボックス入りドーナツをバイクで器用に運ぶ方法」について。
まずね、ボックスは無料ざます。個数によって6個入りか8個入りが選べます。それ以下だと紙袋。
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

不織布の専用エコバッグに入れてくれれば、バイクのハンドルの片側または肩にかけて持ち運べます。が、このバッグをくれるときとくれないときがあるんですよ。配布基準は不明。一定額以上お買い上げの場合かしら?(5回中2回くれた)

一般的なエコバッグや大きめのビニール袋にボックスごと突っ込むと、横幅や厚みがあるのでどうしても縦になっちゃうんですよ。てこたーよ、ドーナツ同士がくっついて変形したり、クリームやパウダーが隣に付着してしまいます。

どうやって持つか迷っていたら、駐車係員が「奥さん、簡単だよ」と。
それは「バイクのミラー部分にバッグの持ち手を左右片方ずつかけて、本体(袋部分)を太ももの上に置いた状態にする」でした。これだと信号待ちの時にやや斜めになる以外、ほぼ平行に保てます。
バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali  バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

すげー!ライフハックですわよ。流行るんじゃない?めっちゃ流行るんじゃない?
いや、日本でバイク乗ってる人や、バイクで荷物運ぶ人は少ないと思うんですが。

そもそも「無理してバイクで運ばなくても良いじゃん!」という声が聞こえてきそう(笑)
でもね、渋滞エリアに車で乗り込むのは面倒だし、バイクの後ろにくくりつけるとボックスもドーナツも潰れそう。歩いて往復するには距離がありすぎるし、GojekやGrabや家人に頼むほどでもなく。どぉぉぉしてもぼっちバイクで運びたいんだよぉぉ。

正式な運搬方法ではないですし、事故っても補償できません。エコバッグの手持ち紐が短いとハンドル取られる可能性もあります。自己責任でお試しを。
あてくしはこの方法でドーナツ以外も形を崩さず運べるようになりました。


感想まとめ


「Dough Darlings=生地ラブ子」と名乗るだけあって、生地のクオリティはかなり高めです。チョコレートやクリームも高品質。値段はお高めですが、1~2個食べればお腹張るのでコスパ悪くないでしょう。安っぽいパンやドーナツをいくつも食べるより満足度高いし。
プティトゥンゲ店も何度か行きましたが、味はほぼ同じでした。この2店にはオーブンがあるので作り立てが味わえます。サマスタ店とアトラス店は未訪問。

ヴィ―ガンで動物性の食材を抜いたとしても相当甘いため、体にいいかは謎。まぁ体に悪いものほどおいしいですもんね(笑)ご褒美と称してたまに食べるのはありかと。そうしてデブ街道をまっしぐらに進みましょう。

島内のスイーツのレベルが年々上がってきて嬉しい限りです。
まだまだ東京には追いつきませんが、あと数年で…期待☆

では、ごきげんよう。

店名
Dough Darlings Canggu(ドゥダーリングス チャングー)
URL
https://doughdarlings.com/
ジャンル
ドーナッツショップ、カフェ
所在地
Jl. Raya Semat No.1D, Tibubeneng, Bali
地図
電話番号
海外から:+62877-1610-1993
バリ島内:0877-1610-1993
店休日
無休(ニュピのみ)
営業時間
午前7時~午後9時
予算
Rp20,000~40,000++程度(ドーナツ1個あたり)
税金・サービス料
サービス料:5%、税金:10%
支払方法
現金(ルピア)、クレジットカード(VISA、MASTERなど)
言語
英語:〇、インドネシア語:〇、日本語:×
席予約
未確認
デリバリー
Go-Jek・GrabともにPetitenget店はあり
ドレスコード
なし
Wifi
あり(無料)
たばこ
喫煙可(3階)
駐車輪場
車:あり(店頭と裏)、バイク:あり(店頭)


関連記事

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

tag : #インドネシア#Indonesia#バリ島#Bali#チャングー#Canggu#スイーツ#ドーナツ#バリ島でしか役立たないライフハック#バリ島あるある

コメントの投稿

非公開コメント