Ads by Google
facebook
Twitter
Ads by Google
プロフィール

梶 ナナカ (かじななか)

webデザイナー/ライター

[現在]フリーランスで日本の企業様からwebデザインを受注。合間にバリ島に関する執筆活動。

[略歴]百貨店の広告担当、広告代理店のタレントキャスティング、制作会社のコピーライター、メルマガ担当を経て、webデザイナー。企画・構成からデザイン、コーディングまで行えるのが強み。
お仕事のご依頼はこちら:info[at]memobali.com([at]→@)

[趣味]食べ歩き。最近ハマってるのはアシュタンガヨガ。

[バリ歴]1999年 バリ島初渡航。ハマって年3回ペースに。
2001年 サヌール地区で1年弱滞在。ディープな面を知る。
2002年 結婚
2011年~ 日本とバリ島、半々の滞在生活。クロボカン端のダルン在住

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリ
リンク

【レストラン】彩りよく、味きわだつ「フィッシュボーン ローカル」

またもやブログ放置ぎみですみませんびきや。カムバックお盆休みーーー!!
でも食活は続けてましたわよ。BBAの楽しみですから。うふふ。

チャングーのJl. パンタイバトゥボロンに評判の良いシーフードレストランがあるとの情報をGET。その筋に詳しい友達に聞いたところ「知ってるけど何度となく席がなくて断念してる」と。
ど、どんだけ人気なの?もしくは極端に狭いの?さっそくGO☆

おいどん、「FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)」のポキ丼でごわす。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)
てか丼じゃなくて皿盛りですわね。それも大皿。具が多くてご飯が見えません。スプーンが小さいわけじゃないですよ。

この日は運よく空席があって、すぐ入れました。でもスタッフから「昨日大賑わいでメニューの一部が品切れです」と。どんだけーー?狭くないのにーー!

←いつもクリックありがとうございますおさん
「フィッシュボーンローカル」は、アストンチャングービーチリゾート(ホテル)の真正面。海沿いで根強い人気を誇るオールドバーの手前にあります。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)  バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)
道から少し奥まってるものの、看板と電飾があるので見落とすことはなかろうかと。

外観。
店舗はさほど大きくも小さくもありません。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)

ショップフロントのハイテーブル席。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)
椅子はプラスチック製で雨に強し。ローカルの安っぽいのと違って座ってもペコペコしません。
ただ石畳の目に椅子の足が刺さりそうです。大丈夫なんでしょうか?そんな細かいことを気にするのは野暮?バランスをとってお掛けください。

入店して向かって右側がバーカウンター。その奥がキッチンです。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)  バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)
ホールスタッフはバー付近に待機していて、手を挙げたらすぐ来るし、キビキビ動いて、サーブはわりと丁寧。片付けも早いです。メニューについて聞けばきちんと答えてくれますし。
最近スタッフ教育のしっかりしたレストランが増えてきました。バリじゃないみたい。かつては…(以下ry

センターには長テーブルが2セット、左側は壁に沿ってソファー席、さらにその奥にはテラス席があります。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)

テラスの向こうには芝生の中庭。
ローテーブルとクッションが置いてあります。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)  バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)
ムーディーに見えますが、いわゆる座敷席ですわね。日本人には座布団に正座感覚かも。

客層は圧倒的に欧米人多めです。稀にアジア系(インド含む)。
居心地が良いのか、アルコールを嗜む方が多いのか、みなさんゆっくり過ごされてました。噂によるとカクテルやワインが美味しいんだとか。そりゃ回転率下がって、ますます満席になりますわね。ちなみにお昼もそこそこ混んでます。


メニューは文字のみ。簡易説明すぎて何がなんだか。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)
お隣さんやそのお隣さんが食べているどれも美味しそうなんですが、「ナニソレ?」状態です。写真載せてーー。

ツナポキボール、Rp90,000++(1円=Rp132.75として約678円++。以下同レート)。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)
ポキとはハワイ発祥の生魚どんぶり。日系人によって現在の味に進化したとか。
オーダー時に「ツナは生ですが良いですか?」と聞かれました。えぇ、むしろ生でお願いします!

写真上から時計回りに、枝豆、白菜キムチ、韓国のり、わかめ(と書いてあるけど天草系?)、細切りポテトフライ、ロメインレタス、ラディッシュ、キュウリ、アボカド、ツナの醤油マヨ和えネギ載せ、酢飯。

まず、酢飯。めっちゃ酢が効いててうんめーーー☆
「欧米人は酸味に弱く、日本人好みにすると酸っぱすぎて食べられない」と聞いてました。ところがどっこい。酸っぱいもの好きなあてくしにもパンチあります。酢と砂糖と塩の黄金比なのかバランス良い味。

ツナは適度に柔らかく脂のってます。醤油マヨとの相性ばっちり。
細切りポテトと枝豆は適度な塩気、キュウリとラディッシュは酢醤油つけなのかやや酸味あり。キムチと韓国のりがテンションをプラスしてくれてます。

レア焼きツナロイン、Rp90,000++(約678円++)。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)
こちらはまた上品な…大きめのお皿に、ちょこんと2切れ載ってます。
レアだけあって外側を火であぶっただけ、中は美しいピンク色。
チミチュリソース味。パセリやオレガノなどハーブやスパイスを効かせたアルゼンチンの万能ソースだそうです。うん、あっさりで素材の味が生きてるぅぅ。ライムをかけて酸味を加えても、添えのコリアンダーといただいてもヨシ。
厚みがあるので見た目より腹持ち良いです。

フィッシュタコス、Rp75,000++(約565円++)。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)
自家製薄生地のソフトタコスに、ふんわり揚げた白身魚フライ、紫キャベツ、メキシコ料理のチポトレソース、焼いたパイナップル、ラディッシュ、コリアンダー。
チポトレってチリマヨに近いかも。ほんのり辛くてまったりこってり。パイナップルの甘みと酸味も魚の旨味を引き立てています。

ピンボケで申し訳ないですが、ミックスリーフ&ハーブサラダ、Rp30,000++(約226円++)。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)
さほど大きくない器に山盛り。ロメインレタス、紫キャベツ、クレソン、ルッコラ、ネギ…あと何でしょう?あまり見かけない葉物も入ってました。
バルサミコ酢とオリーブオイルのドレッシングでさっぱりと。かなり酸味強いっす。

魚や海老などのシーフード以外もありまーーす。
韓国風フライドチキン、Rp80,000++(約603円++)。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)
衣カリッ、鶏肉ふんわりやわらか。唐辛子味噌のコチジャン、胡麻、刻みネギ載せ。
やや甘め、ご飯がほしくなる濃いめの味。うんまい。

ノンアルコールドリンクは少なめ。
スイカミントジュース、Rp30,000++(約226円++)。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)
うーん。アイスのスイカバー並に甘いですけど。ミントはあまり効いてません。

ココナッツジュース、Rp30,000++(約226円++)。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)
丸ごと1個がレストランでこの価格なら高くないかと。天然味。混ぜ物なし。
ちなみにビンタンビール(小)はRp35,000++(約264円++)でした。

せっかくなので、デザートもいただきましたわよ。
塩キャラメル パンナコッタ、Rp60,000++(約452円++)。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)
ろ く ま ん る ぴ あ もするのに、ちっせーーーー!
でもなんてこった…ものすごくおいしいです。超好みの味♡
一見プリンに見えますが、玉子不使用なのでコクは少なめ。舌ざわりはまろやか、もっちり。溶ける感じではなく、やや弾力があります。塩キャラメルソースが甘さとしょっぱさを添えて、しつこすぎません。これ、2つイケますわ。
サイドにあるのは天使の羽根のビスケット。って何味?なんかリンゴっぽい感じがしたのですが、最後までわかりませんでした。


いやー、食事はどれも美味しいです。オーダーした中にハズレなし♪
ただ、全体的に味濃いめ。それぞれが主張しているというか際立ってます。こりゃ欧米人に好かれますね。彼らはハッキリきっぱりした味がお好みのようですから。食べ合わせによって日本人の胃にはちょっともたれるかも。
でもリピ確定です。あてくし、味、雰囲気、サービス、値段、すべてハイスコアでした。
あ、蚊が多いのが難点。虫よけをお忘れなく。

では、ごきげんよう。

店名
FISH BONE LOCAL(フィッシュ ボーン ローカル)
URL
https://www.fishbonelocal.com/
料理ジャンル
ヨーロピアン・ウェスタン(シーフード)
税金・サービス
サ5%・税10%
カード
使用可
所在地
117X Jl. Pantai Batu Bolong Canggu Bali
電話番号
非公開
Email
info@fishbonelocal.com
店休日
無休(ニュピのみ)
営業時間
午後12時~午前0時(深夜)
駐車輪場
車:なし(バトゥボロン駐車場から徒歩10分)、バイク:あり(店頭)
行き方
Jl. Raya CangguからJl. Pantai Batu Bolongへ入り、道なりに3km進む。アストンチャングービーチリゾート(ホテル)の正面。
地図


関連記事

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント