Ads by Google
facebook
Twitter
Ads by Google
プロフィール

梶 ナナカ (かじななか)

webデザイナー/ライター

[現在]フリーランスで日本の企業様からwebデザインを受注。合間にバリ島に関する執筆活動。

[略歴]百貨店の広告担当、広告代理店のタレントキャスティング、制作会社のコピーライター、メルマガ担当を経て、webデザイナー。企画・構成からデザイン、コーディングまで行えるのが強み。
お仕事のご依頼はこちら:info[at]memobali.com([at]→@)

[趣味]食べ歩き。最近ハマってるのはアシュタンガヨガ。

[バリ歴]1999年 バリ島初渡航。ハマって年3回ペースに。
2001年 サヌール地区で1年弱滞在。ディープな面を知る。
2002年 結婚
2011年~ 日本とバリ島、半々の滞在生活。クロボカン端のダルン在住

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリ
リンク

2017年バリカレンダーをゲット!

あらやだ。すでに11月ですわよ、奥さん。
もういくつ寝るとお正月ですわね。おほほー、おほほー(若干困惑ぎみ)。

で、来年2017年版バリカレンダーを入手しました☆
例年通り、バンバンおじさんの暦です。スーパーのカレンダー売場には卓上タイプや二つ折りなどいくつか置かれていますが、筒状に丸まってるのがバンバンさんだそうです。おかげで伸ばしても裾がクルッと。

バリ島 カレンダー2017年

バリヒンドゥー教の最も重要な祝日=サカ暦新年「ニュピ」は、2017年3月28日です。
例年通りであれば、大晦日の悪霊退治で巨大な張りぼてが練り歩くお祭りオゴオゴは前日3月27日夕方から。3月28日の午前6時~翌29日の6時まで24時間は外出禁止。観光客もホテル等の敷地内から出られません。離発着便はすべて運休となります。

その他の主なヒンドゥー行事(赤字印刷)は下記です。

2ヶ月ぶりの記事にクリックお願いします

バリヒンドゥー2017 TGLRERAINAN/HARI SUCI HINDU

  • 1/21 サラスワティ / Tgl 21 Januari: Hari Saraswati
  • 1/25 パゲルウェシ / Tgl 25 Januari: Hari Pagerwesi
  • 1/26 シワラトゥリ / Tgl 26 Januari: Hari Siwaratri
  • 3/28 ニュピ / Tgl 28 Maret: Hari Raya Nyepi Tahun Baru Saka 1939
  • 3/29 ンゲバッ ゲニ / Tgl 29 Maret: Hari Ngembak Geni
  • 4/5 ガルンガン / Tgl 5 April: Hari Raya Galungan
  • 4/15 クニンガン / Tgl 15 April: Hari Raya kuningan dan Hari Kajeng Kliwon
  • 8/19  サラスワティ / Tgl 19 Agustus: Hari Saraswati
  • 8/23  パゲルウェシ / Tgl 23 Agustus: Hari Pagerwesi
  • 11/1 ガルンガン / Tgl 1 November: Hari Raya Galungan
  • 11/11 クニンガン / Tgl 11 November: Hari Raya kuningan dan Hari Kajeng Kliwon


政府より発表済のインドネシアの祝祭日は下記の通りです。
※政令指定休日は変わることがあります。

  • 1/1 新年 / Tgl 1 Januari: Tahun Baru Masehi 2017
  • 1/28 中国旧正月 / Tgl 28 Januari: Tahun Baru IMLEK 2568
  • 3/28 サカ暦新年ニュピ / Tgl 28 Maret: Hari Raya Nyepi (Tahun Baru Saka)1939
  • 4/14 聖金曜日(キリスト受難日) / Tgl 14 April: Wafat Isa Yesus Kristus
  • 4/24 モハメッド昇天祭 / Tgl 24 April: Isra'Miraj Nabi Muhammad SAW
  • 5/1 メーデー(国際労働者の日) / Tgl 1 Mei:Hari Buruh Internasional
  • 5/11 仏教大祭 / Tgl 11 Mei: Hari Raya Waisak 2561
  • 5/25 キリスト昇天祭 / Tgl 25 Mei: Kenaikan Yesus Kristus
  • 6/25-26 断食明け大祭 / Tgl 25-26 Juni: Hari Raya Idul Fitri 1438 Hijriyah
    (6/23-28 政令指定休日 / Tgl 23-28 Juni: Cuti Bersama)
  • 8/17 独立宣言記念日 / Tgl 17 Agustus: HUTRI
  • 9/1 犠牲祭(メッカ巡礼最終日) / Tgl 1 September: Hari Raya Idul Adhah 1438 Hijriyah
  • 9/21 イスラム暦新年 / Tgl 21 September: Tahun Baru Hijirah 1439 Hijiriyah
  • 12/1 モハメット降臨祭 / Tgl 1 Desember: Maulid Nabi Muhamad SAW
  • 12/25 クリスマス / Tgl 25 Desember: Natal


あてくし、日本のカレンダーは高橋書店の卓上タイプを毎年使っています。シンプルで見やすく、六曜が記載されているので。
六曜の仏滅とウク暦のカジャンクリウォンがよく重なる(毎回ではない)のも、おもしろいなーと視ております。カジャンクリウォンは「悪霊が出回る日」とか「魔術に適してる日」と言われてますね。どちらも新しいことを始めたり、お祝い事を行うのは良くなく、瞑想やのんびり過ごすのに適しているそうです。ほー。
関連記事

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント