Ads by Google
facebook
Twitter
Ads by Google
プロフィール

梶 ナナカ (かじななか)

webデザイナー/ライター

[現在]フリーランスで日本の企業様からwebデザインを受注。合間にバリ島に関する執筆活動。

[略歴]百貨店の広告担当、広告代理店のタレントキャスティング、制作会社のコピーライター、メルマガ担当を経て、webデザイナー。企画・構成からデザイン、コーディングまで行えるのが強み。
お仕事のご依頼はこちら:info[at]memobali.com([at]→@)

[趣味]食べ歩き。最近ハマってるのはアシュタンガヨガ。

[バリ歴]1999年 バリ島初渡航。ハマって年3回ペースに。
2001年 サヌール地区で1年弱滞在。ディープな面を知る。
2002年 結婚
2011年~ 日本とバリ島、半々の滞在生活。クロボカン端のダルン在住

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリ
リンク

巳は実入り?ヘビ皮財布で金運アップですって

黄金週間突入ですね。
渡バリされる方も多いのでは?素敵な思い出がたくさん残る滞在になりますように。
そして連休明けから次の連休までは何があろうとも、その思い出を反芻して生きられますように(あてくしも)。

さて、黄金にふさわしく、今日は金運を招く(かもしれない)お財布をご紹介します。
さかのぼること約8ヶ月。このブログで「金運アップ?!「100億ルピア札」の作り方」を書いたところ、グルメな元ご近所友達T子さんが「私ね、友達の紹介でヘビ皮の財布に換えたら、それから金運がどんどん上がってるの。偶然かもしれないけど」と。
マ ジ デ ス カ ??

日本でもヘビ、特に白蛇は古来より財宝神の弁天様(弁財天)のお使いといわれ、貯蓄や勝負運を含めた金運がアップすると崇められています。弁天系の神社へ行くと生卵が供えられているのはヘビの好物だからです。
夢にヘビが出てきて怖くなかった場合、近々大金が舞い込むとも言われています。そんな夢見たことないですけど。よって大金が舞い込んだ経験もなし。これから?これからなのか??
また、年に数回脱皮を繰り返すことから「成長を続け成功をおさめる」とか、
へびは巳(み)で、お金が身(み)に付く、実(み)が入るとか。
もう、いろんないわれがあります。すっげーな、ヘビ。いや、ヘビ様。

バリ島 チンキー クロッシング カンパニー

ちなみに弁財天様はヒンドゥ教でいうとサラスワティです。
バリ島では芸術や学問など知を司る女神として厚く信仰されてますよね。

GWヒャッホー!クリックお願いします。
先日ついに、そのヘビ皮財布をGETしましたーー♪
なんで8ヶ月間も買わなかったのかというと、日本が秋だったからです。
秋は「空き」財布といわれ、1年で1番購入に適さない時期。冬も中身が「寒く」なるからダメ。春は「張る」財布で、最好適期。夏は暑い=「厚く」なるのでやはり良いそうです。まぁゲン担ぎですわ。
春は新春以降を指すので年が明ければOK。旧暦に従うと節分以降です。あてくしはバリヒンドゥの新年ニュピ以降に買うつもりでした。

この「Cinky Clothing Company」は、実店舗もネットショップもありません。卸問屋で、イベントがあるときだけ出店します。
ヌサドゥア地区のバリコレクション内に卸した製品を販売している店舗があるそうですが、店名と価格は未確認とのこと。

購入希望の方は、オーナーのエルナさんに直接電話かメールしてください。英語とインドネシア語が話せます。日本語はさすがに無理ですが。
言葉に自信がない方はバリコレクションへGO!さほど広くないので見つけられると思います(←ザ・無責任)。

あてくしは、英語を流暢に話すT子さんにアポを取ってもらい、インドネシア語が堪能なAちゃんと3人で、エルナさんのご自宅兼在庫置き場にオジャマしました。このときはスミニャック地区だったのですが、翌週デンパサール地区へ転居されました。「引っ越す前に見においで」と言われて、焦って向かったんです。新居の詳しい場所は伺ってません。将来的にはショップを兼ねるご予定だとか。オープンしたら告知しますね(忘れなければ)。

さてお財布。形は長財布のみ。ヘビ皮と牛革の2種類あります。
バリ島 チンキー クロッシング カンパニー

牛革(画像内右下)は茶色のみ。丁寧になめしてあり、手触りがよく、柔らかめ。使うほどにツヤが出そうです。でも今回の「ヘビ皮で金運アップ」に繋がらないのでやめました。

ヘビ皮は主にパイソン(ニシキヘビ)だそうです。背部か腹部によってウロコ模様の細かさが変わるんですって。新品はやや硬く、ウロコのヒダヒダが気になりますが、数ヶ月で落ち着いて滑らかに。実際T子さんのを触らせてもらったら、ヒダのびろびろはなくなり、柔らかくツヤが出てました。
事前オーダーで、ウロコの模様や外や中仕切の色が選べるそうです。日数かかっちゃいますけど。

お札は曲げずに伸び伸び入るほうが良いと言われるので、今回は大きめなファスナータイプを選びます。
バリ島 チンキー クロッシング カンパニー
素敵な色がたくさんあって迷うわ~。
黒は黒字、金は金運上昇、ピンクは他力で金運上昇(人間関係アップ)、白はまさに白蛇のご利益・・・考えすぎると決められないので好きな色を選ぶのが一番!

中はこんな感じです。
バリ島 チンキー クロッシング カンパニー
すべて裏革(スウェード)で、しっかりしています。やや硬め。
カード入れは左右6枚、計12枚。その後ろ(奥)にも仕切があり、隠し札が入れられますよ。小銭入れはファスナー付で仕切なし。

肝心の実売価格は・・・なんと!わかりません(爆)
たぶんこの長財布でRp300,000~500,000(1円=Rp120として約2,500~4,200円)程度。皮の相場にもよりますし、イベントだと出店先の場所代が反映されます。エルナさんに相談してみてください。
でもこの質とサイズで数千円って安くないですか?日本だと数万円はくだらないかと。

ふたまわりほど大きい、ポシェット型の財布もあります。
フリンジ付いちゃって可愛いです。クラブとかに持って行くとオサレだな、これ。
バリ島 チンキー クロッシング カンパニー

ミニポーチ、プチバッグ。
バリ島 チンキー クロッシング カンパニー

大きめの肩掛けバッグもありまーーす。
バリ島 チンキー クロッシング カンパニー
ペパーミントのアイスクリームみたいで、クールかつキュート☆

Aちゃんにモデルになってもらった写真はこちら。
バリ島 チンキー クロッシング カンパニー
持ってみると、グリーンより白のほうが断然オサレだと思いました。
実売価格は2万円弱だそうです。そりゃ大きいもんね。

財布を購入した日が満月だったので、月に向かってフリフリしたあと、大金(といってもルピア)を入れて慣れさせておきました。
で、金運がアップしたかというと、今のところ現状維持です。激しく増えることも減ることもなく。
巷では「財布の購入価格×200倍=年収」と言われるそうで、以前はブランド財布(そんなに高くない)だったのと比較すると、5,000円以下で現状維持ってすごい!とも言えます。

縁起物ではありますが、基本は「人事を尽くして天命を待つ」ですよね。
やることをキチンとやっていれば、金運に限らず運気は自然と上がるもの。ただ、紙一重のところでヒョイと後押ししてくれるのが、ゲン担ぎだったり、パワースポット巡りだったり、とあてくしは思ってます。

店名
Cinky Clothing Company(チンキー クロッシング カンパニー)
URL
なし
ジャンル
革製品
税金・サービス
なし
カード
不可
所在地
未公開(移転中)
電話番号
+62-878-6281-5978(海外から)
0878-6281-5978(バリ島内)
E-mail
erna[at]cinkyclothingcompany.com([at]→@)


関連記事

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント