Ads by Google
facebook
Twitter
Ads by Google
プロフィール

梶 ナナカ (かじななか)

webデザイナー/ライター

[現在]フリーランスで日本の企業様からwebデザインを受注。合間にバリ島に関する執筆活動。

[略歴]百貨店の広告担当、広告代理店のタレントキャスティング、制作会社のコピーライター、メルマガ担当を経て、webデザイナー。企画・構成からデザイン、コーディングまで行えるのが強み。
お仕事のご依頼はこちら:info[at]memobali.com([at]→@)

[趣味]食べ歩き。最近ハマってるのはアシュタンガヨガ。

[バリ歴]1999年 バリ島初渡航。ハマって年3回ペースに。
2001年 サヌール地区で1年弱滞在。ディープな面を知る。
2002年 結婚
2011年~ 日本とバリ島、半々の滞在生活。クロボカン端のダルン在住

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
検索フォーム
全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリ
リンク

マリンスポーツが楽しすぎ!そして痛かった…

バリ島滞在というと、海が見えるカフェテリアで流れるミュージックをぼんやり聞きながらフォーチュンクッキーを片手にブログ更新とかしていると思われがちですが、Hey!Hey!Hey!そんなことないYO!
だいたい、あてくしのパソコンは持ち運ぶのに適さない17インチの大画面ノートで、外付モニターを繋いでデュアルディスプレイ化し(PC1台に画面2つ)、盗難防止のセキュリティワイヤーも付けてつけてるため、外へ簡単に持ち出せません。そもそも海辺に持って行く必要ないですけど。

そんなこんなで南国リゾートにいながら、海はとんとごぶさたです。ましてやマリンスポーツなんて話に訊くだけ。
日本のご近所友達でバリ島リピーターのNちゃんによると、ここ数年 新しいアクティビティが増えて、より楽しめる幅が広がったそうです。
彼女はラフティングにも詳しくて、あそこの川は長くて流れが速いとか、あそこの会社が安くて親切だとか、あそこは登り階段が長いとか、食事がどうとか、旅行代理店並の情報をお持ちです。どんだけ乗りまくってんだか。毎回その情報をいただいては妄想しておりました。

それほど面白いなら、久しぶりにマリンスポーツやラフティングをやってみたいざますよ。でも1人で行くのもなぁ。せっかくならみんなでワイワイ楽しみたいです。
在住友達に「誘ってけろ」と触れ回っていたら、帰国1週間前にマリンスポーツのお声がかかりました。やったー!
バリ島 カナカ オーシャン ウォータースポーツ

あ、久しぶりの海とか書いておきながら、今年5月に4年ぶりにボディボードしたんでした。意外と乗れました。波小さかったし、人が少なかったおかげで。
あと、この2日前に海の見えるバーに長居しました。全然久しぶりじゃないっすね。

寒い日本を抜け出して、暑いバリへ行きたーい。クリックお願いします。
ブノア地区は完全アウェイです。たぶん10年以上行ってません。迷うかと思ったら、1本道で予定より早く着いちゃいました。
駐車場にバイクを停めて友達を待っていると、スタッフが寄ってきて「ガイドさん?」って。いや、客です。その後もいろいろインドネシア語で話しかけてきて、ひたすらガイド扱いされました。だから日本人だし、客だってば!

今回オジャマしたのは、マリンスポーツのメッカ・ブノア地区にある「カナカ オーシャン ウォータースポーツ」。
バリ島 カナカ オーシャン ウォータースポーツ  バリ島 カナカ オーシャン ウォータースポーツ
老舗ショップから独立したバリ人オーナーが切り盛りしてるんですって。海にいるバリ人にしては(というと大変失礼ですが)、襟付きのシャツとチノパンが似合う爽やか社長さんです。

カナカのメニュー価格表はこちら。すべて保険込。
バリ島 カナカ オーシャン ウォータースポーツ

ダイビング、シュノーケル、フィッシングほか。

お値段、そこそこ良いですよね。日本並。
ショップによっては、セット割引やリピーター料金もあるそうです。
あてくしたちもバリ人友達の顔で値引してもらいました。ラッキー☆(ガイドじゃないからちゃんと払ったZE!)

何時に来ても海況が良ければできますが、干満潮を考えると午前中がベターです。

パラセーリング


パラシュートをつけてスピードボートに引っ張られながら、空を飛ぶアクティビティです。
救命胴衣の上にパラシュートのバンドをセッティングしてもらったら、さっそくGO!
ビーチを数歩走るとふわりと飛び上がります。
バリ島 カナカ オーシャン ウォータースポーツ

どのぐらい飛ぶかというと、結構高い!(アバウトな表現)
海上30~50mらしいです。1人じゃ怖い方はスタッフと一緒にどうぞ。
バリ島 カナカ オーシャン ウォータースポーツ

たくさんのパラセーリングが空を舞って混線しないのかと思いきや、どのショップも一定の方向と位置で動いているので大丈夫なようです。
バリ島 カナカ オーシャン ウォータースポーツ

降りるときはスピーカーで「右手を引っ張って!」とか指示されます。そして下には受け止めるスタッフがスタンバイ。
バリ島 カナカ オーシャン ウォータースポーツ

飛行時間はさほど長くないですが、空や海、近い陸地から隣の小島、山まで俯瞰で見渡せるので楽しいです。
実は友達が飛ぶのを陸で見てただけですけど。かなり昔にサヌールビーチで飛んだ記憶が・・・。

ジェットスキー


エンジン付の水上オートバイに乗ってハンドル操作しながら海を走り回るアレです。
バリ島 カナカ オーシャン ウォータースポーツ

登録商標上、カワサキがジェットスキー、ヤマハはマリンジェットというそうです。ほう、初めて知りました。
日本だと特殊小型船舶操縦士の免許が必要ですが、バリ島では不要。1人で自由に乗り回せます。スタッフとの2人乗りも可です。

スタートから猛スピードであっという間に見えなくなりました。さすがジェット。
バリ島 カナカ オーシャン ウォータースポーツ

乗った子いわく「すっごい怖くて面白かった!あんなこととか、こんなことされた!」って。えっと・・・わからん。たぶんビュンビュン飛ばして、急にターンしたり、波に沿って斜めに傾いたりしたんでしょうね。スリル満点だなぁ。

あてくし、「ジェットパック」という後ろに背負ったバックパックを使って上に飛びあがるヤツがやってみたいです。このショップでは取扱いありませんでした。

フライフィッシュ


空飛ぶゴムボートとでも言いましょうか。チューブ状のイカ型ボードに寝そべって、スピードボートで引っ張ってもらうと、凧揚げのように空に舞い上がります。

これがスタンバイ状態。
バリ島 カナカ オーシャン ウォータースポーツ

で、GO!
バリ島 カナカ オーシャン ウォータースポーツ
寝そべってるときは心地悪いです。頭や体に波の揺れを直に感じてうねうねします。なのに見えるのは空だけ。どこへどう進んでるのかもわからず、酔いそう。

沖で一旦停まって、そこからスピードアップ。急に空へふわり。
これが快適!寝ていた状態から直角に近い角度(実際には45度とか60度ぐらい?)で立ち上がります。空も見えるし、海も見えるし、街も、山も、島もよく見えます。なんか鳥になった気分。楽しいです。

どう飛んでるかといえば・・・すっごい沖でカメラに上手く収まりませんでした。
バリ島 カナカ オーシャン ウォータースポーツ
ボートのはるか遠くに、斜めになってるのがそうです。わかります?

帰りは寝た状態ではなく両脇にそれぞれがまたがって、バナナボート状態で帰ってきました。これまた楽すぃー。
事故が多いアクティビティだそうなので、自己責任でどうぞ。あてくしはまたやりたいです。

ビックマーブル


ビックマーブルとかローリングドーナツと呼ばれている、わりと新しいアクティビティです。
バナナボートの変型判で、バナナは棒状かつ複数人が縦並びに乗るのに対して、マーブルは楕円形で各穴に1人ずつしゃがんで座ります。
バリ島 カナカ オーシャン ウォータースポーツ

これ、めっちゃおもしろーーい!ジェットコースター好きにはたまらないです。
バナナボートは基本まっすぐにしか進まないのに、マーブルは遠心力がかかって左右により大きく振られます。しかもスピードボートの作る波をもろに受けて、上下にもボヨンボヨン揺れます。どう動くか予測がつかず、優雅に風景を見る余裕はまったくなし。スピードもかなりあるのでスリリングです。女子4人で乗ってキャーキャー絶叫しました。おかげですっきり!3回ぐらい立て続けにやりたくなるほどお気に入りに。
酔いやすい人は無理かも。あとムチウチに注意。

ウェイクボード


ランチを挟んで、午後はウェイクボードにチャレンジしました。
ウェイクボードとはスノーボードのような一本板を履いて、スピードボートから伸びるハンドル付ロープに引っ張ってもらいながら水面を滑るアクティビティです。
ボートで沖まで進んで、専用(?)エリアでやるため、カメラは持っていけませんでした。

いやね、ナメてましたよ、あてくし。ナメきってました。
なんせスノボ経験者なんでね。ハマってた頃は1シーズンに30回以上行ってましたし、北海道遠征も数回ほど。ウェイクも滑れると過信してたんですよ。
ところが、何度やってもまーーーーーーーったくできません!エッジがひっかかるとか、ボードの向きがおかしいという以前に、立ち上がれないんです。やめときゃいいものをムキになってやるせいで変に腕に力が入ってしまい、それをロープで引っ張られるため、普段使わない筋肉が酷使されてしまいました。
15分頑張ってボートにあがった時点で、何もつかめないぐらい握力なし。陸に上がると腕が上がりません。

帰りのバイクが大変。アクセルを回そうにも、ハンドルがうまく握れないんです。ブレーキもつかみにくいったらありゃしない。でも乗らないと帰れません。極力 省エネモードで、スピードを出さず、ブレーキも必要最低限しかかけず運転しました。怖かったー。ウェイクボードの初心者は終了後バイクに乗らないことを強く強くお勧めします(そんな人めったにいないと思いますが)。
このあと丸3日間、指先まで筋肉痛になり、キーボードを打つのも支障が出ました。おそるべし、ウェイク!もうやらん!!でもコツつかめれば出来そうな気もする・・・(危険な思想)。
ついでに日焼けしちゃって、より現地の方に近くなりました。何、この罰ゲーム!

店名
Kanaka Ocean Watersports(カナカ オーシャン ウォータースポーツ)
URL
http://www.kanakaocean.com/
https://www.facebook.com/Kanaka-Ocean-Watersports-50947860126/
ジャンル
ウォータースポーツ、マリンスポーツ
税金・サービス
込み
カード
使用可
所在地
Jl. Pratama No.106X Tanjung Benoa Nusa Dua Bali
電話番号
+62-361-774-114(海外から)
0361-774-114(バリ島内)
店休日
無休(ニュピのみ)
営業時間
未確認(午前中がベター。海の状況によって一時クローズする可能性あり)
駐車輪場
車:あり、バイク:あり
行き方
ングラライバイパスを南下、または海上高速道路から、ヌサドゥアへ向かい、プラタマラヤ通りへ左折。ブノア地区へ向かうプラタマ通りへ左折。道なりに2kmほど進んだ右側。ラササヤンホテルの正面あたり。ノボテルべノアホテルまで行くと行き過ぎ。


関連記事

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント