Ads by Google
facebook
Twitter
Ads by Google
プロフィール

梶 ナナカ (かじななか)

webデザイナー/ライター

[現在]フリーランスで日本の企業様からwebデザインを受注。合間にバリ島に関する執筆活動。

[略歴]百貨店の広告担当、広告代理店のタレントキャスティング、制作会社のコピーライター、メルマガ担当を経て、webデザイナー。企画・構成からデザイン、コーディングまで行えるのが強み。
お仕事のご依頼はこちら:info[at]memobali.com([at]→@)

[趣味]食べ歩き。最近ハマってるのはアシュタンガヨガ。

[バリ歴]1999年 バリ島初渡航。ハマって年3回ペースに。
2001年 サヌール地区で1年弱滞在。ディープな面を知る。
2002年 結婚
2011年~ 日本とバリ島、半々の滞在生活。クロボカン端のダルン在住

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリ
リンク

北京ダッグが美味、ハッピーチャッピー

「帰国前に足を運びたいバリ島No.1レストラン」といえば、あてくしは断然スミニャック地区(クロボカン地区だけど)のママサン、それもランチです。
ママサンはアジアンフュージョンキッチン&バー。タイのトムヤムクン、ベトナムのフォー、シンガポールやマレーシアの海南鶏飯やラクサなど、東南アジア各国の屋台メニューを数段洗練された盛り付けと味で提供してくれます。料理もさることながら店内のインテリアやディスプレイ、接客サービスもポイント高し。夜はドレスコード(スマートカジュアル)を敷いてるにも関わらず、いまだに予約なしでは入れないほどの人気店です。
んじゃ、なんでMemo Bali Blogで取り上げないんだって?そりゃ、ランチメニューの最下部に「写真禁止」と記載されてるからだよぉぉぉ。一応IT従事者だから見たからには載せられないよぉぉぉ。いっそ文字だけで表現・・・いや無理。

グルメな元ご近所友達T子さんから「欧米のリピーターや在住者が『ママサンと同じかそれ以上』と絶賛するレストラン」と紹介されたのが、ここハッピーチャッピー。
バリ島 ハッピーチャッピー

バリ島 ハッピーチャッピー

名前がダサいし、やたら建物デカいし、やけにオリエンタルというか中華っぽいし。なんだか大丈夫?

気付けば1ヶ月弱前のネタ・・・遅っ!クリックお願いします。
バイクで行ったのですが、家人は何を思ったのか誘導してくれる駐車係に果敢に突っ込んでいきます。係員、驚いてすごい勢いで後退!普段スローなバリ人も逃げ足は速いんですね。
って知り合いだったようです。笑顔で「なんだよー」と。続けて私にもバリ語で「どこ行くの?」・・・えっと、ここに食べに来たんですけど。日本人ですけど。結構キレイなおべべ着てますけど。

まずは外観。道路の向かいからカメラを構えても全景が入りきりません。横長ですわー。
正面入口。
バリ島 ハッピーチャッピー

入口向かって左側。
バリ島 ハッピーチャッピー

右側。
バリ島 ハッピーチャッピー
この一番右側の建物1棟がバーエリア、それ以外がダイニングスペースだそうです。
バーは週末イベントがあると深夜2時すぎまで開いてるんですって。

ドアを開けると受付カウンター。
予約していたら、ここで名前を告げると席まで案内してくれます。予約してなくても当然案内してくれますけどねw
バリ島 ハッピーチャッピー
お姉さん、上半身はマダムチックなのに、下半身は超ミニスカート。美脚ですなー。オーナーの趣味??

ちなみにオーナーは3人。シンガポール人、オーストラリア人、インド人の共同経営だそうです。
そのメンバーで中華とは。インドカレーじゃなくて?

受付カウンターのすぐ右には、オープンエアのテーブル席が並びます。
バリ島 ハッピーチャッピー
駐車場前です。壁があって風は抜けず。わざわざここで食べなくてもなぁ。

受付を抜けると正面に、万歳する謎の石像。
バリ島 ハッピーチャッピー
この太鼓腹は“金運招聘の神”といわれる布袋様でしょうか?大きな袋を持ってないし、かなりお若いようですが。この福耳たるや、拝んだだけでプチ良いことがありそうな気がしなくもなくもないです。

正面からみて右側。
4人掛けと6人掛けのテーブルがいくつも並んでいます。
バリ島 ハッピーチャッピー
その奥がバーへ続くドア。

左側には、さらに広いダイニング。
窓際に2人、真ん中が3~4人、壁際が6人掛け。
バリ島 ハッピーチャッピー

もっと奥があるざます。
4人と8人のテーブル席。それぞれをつなげればグループ化できます。
どんだけ収容できるんだYO!満席になったところをいつか見たいNE!
バリ島 ハッピーチャッピー
カメラ向けたら、キッチン前でスタンバイしているスタッフがさりげなくピースサインしてくれました。

全席にお皿とお椀、湯呑み、お箸等が美しくセッティングされています。
バリ島 ハッピーチャッピー

席に着くと、まずはおしぼり。
これ、最近あちこちのお店で出てきますね。水につけて濡らしてから手を拭きます。
バリ島 ハッピーチャッピー
顔やあんなところやこんなところを拭くには少し小さいのと、薄くて破れるかも。香料入りなのか良い匂いです。

メニューは全3枚です。
ドリンクが表裏1枚。
表面がアルコール。カクテルの種類が多いです。あちらの建物に専属バーテンダーがいるのかしら?1杯Rp90,000~120,000++(1円=Rp117として約769~1,025円++)。
ビンタンビールはRp50,000++(約427円++)。おっと、かなり値段良いです。
バリ島 ハッピーチャッピー
毎日18~19時はハッピーアワーでアルコール類が30%OFFらしいですぜ(一部除外あり)。

裏面はワインとノンアルコール。
ワインがグラスでRp50,000++(約427円++)~、ボトルはRp330,000++(約2,820円)~です。1万円越えもあります。
ノンアルはこの手のお店にしては意外と安く、コーラRp22,000++(約188円++)、ポットティーも同額。カプチーノやカフェラテはRp28,000++(約239円)です。
バリ島 ハッピーチャッピー

フードメニューは表面のみ。
飲茶から、スープ、メイン、麺やご飯物、デザートまで。
バリ島 ハッピーチャッピー
飲茶単品はRp30,000++~(約256円++~)。
メインは牛・豚・鶏・シーフードなどそれぞれSとLサイズがあり、SサイズでRp70,000++~(約598円++~)。
炒飯Rp40,000++~(約341円++~)、ラーメンRp50,000++~(約427円++~)

上下の拡大写真はこちら。
拡大というか2枚に分けただけですけど。
バリ島 ハッピーチャッピー

バリ島 ハッピーチャッピー

もう1枚はオススメだそうです。
サラダやシーフードの特別メニューが掲載されています。
日替わりや週替わりなのか、定番なのか謎。
バリ島 ハッピーチャッピー

オーダーが済むと、暖かいお茶が注がれます。ピュアブラックティー=ウーロン茶、1杯サービスだそうです。こういうの、ほっとして嬉しいですよね。

あてくし、ピュアホワイトティー=スンダシルバーニードル茶をオーダー。1ポットでRp22,000++(約188円++)。
バリ島 ハッピーチャッピー
湯呑みはやや小ぶり、ポットがかなり大きいです。2人で十分いけます。1人だと飲み切れないかも。

家人はオレンジジュースをオーダー。メニューにないけどな。
本日のおすすめジュースで換算されて、1杯Rp38,000++(約324円++)でした。
バリ島 ハッピーチャッピー
うーん、普通。ワルンより甘さ控えめ。

調味料セットが運ばれてきました。
赤いのはサンバルかと思いきや、スイートチリソース。そりゃ中華ですもんね。
バリ島 ハッピーチャッピー

海老のミニ春巻き、4本でRp35,000++(約299円++)。
バリ島 ハッピーチャッピー
皮はやや厚め。強力粉じゃなく薄力粉なのか、薄焼きクッキーに近い食感の生地(甘くはない)。パリパリしててイケます。中のエビが細かく刻んであるわりにぷりっぷり。

チャイニーズチリ チキンサラダ、SサイズでRp60,000++(約512円++)
バリ島 ハッピーチャッピー
蒸し鶏のささみに、キャベツ、紫キャベツ、にんじん、玉ねぎを千切りにして、もやしを加え、しょうゆベースのドレッシング+ごま油+唐辛子でさっぱり味付け。サラダ菜とカットオレンジに載せて、上から春巻きの皮を揚げたものとパクチーをトッピング。
ボリュームがあるものの、サッパリしているのでペロッと食べられちゃいます。ただ若干薄味かな。

本日のメイン料理。ジャカジャカジャーン☆
BBQ北京ダッグの登場です!!半羽(約2人分)でRp225,000++(約1923円++)もしやがります。1羽ならRp450,000++(約3,846円++)なり。うひょーー。
バリ島 ハッピーチャッピー
ダッグの皮と付け合せの野菜の量がお上品だこと。
真ん中は甜麺醤ソースです。甘くてコクがあります。

蓋をあけると・・・あれ?皮だけ?餅皮でカオヤーピンといいます。
バリ島 ハッピーチャッピー
もちもちしていますが、ちょっとインドのナンというかチャパティに近い感じ。

もう1度、ダッグの皮と付け合せのアップ。
バリ島 ハッピーチャッピー
えええーーーーー!?これぽっちで20万ルピア超えぇぇぇ((((;゚Д゚))))
めちゃくちゃ高くないぃぃぃぃ???

と思ったら、2~3分遅れて半羽分のお肉がたっぷり入った丼が来ました。先に言えよ、先に。
バリ島 ハッピーチャッピー
添えの葉が大きくてわかりにくいですけど、小ぶりの丼にこんもり盛ってあります。
醤油ベースでやや甘しょっぱくて、めちゃくちゃ旨い!北京ダッグは大きめの切り身と思ってたけれど、こうして刻んで炒めるのも良いですね。火加減が絶妙なのか、柔らかく、少し歯ごたえがあります。白いご飯にも合いそう。

ダッグ皮と餅皮だけでガッカリしてたのに、最後はお腹ぱんちくりんで動くのが苦くなりました。ブーたれてごめんなさいね。
いやはや、おいしくいただきました。余は大満足じゃ。

テーブルの上に、気になるメニューを発見。
土日限定・香港風バビグリン(豚料理)ですって。セットメニューでなんとRp250,000++(約2,137円)。何人前か不明。
バリ島 ハッピーチャッピー
一般的なバビグリンの相場が1包みRp15,000~50,000(約128~427円)程度なので5~10倍です。そこまで値が張るともはや別物ですよね。いつか食べてみたいです・・・。

スタッフの動きもわりと機敏でスマート。オーダーしてからさほど待たずに出てきましたし、とても気持ち良いお店でした。
帰りがけ、駐車係の知り合いに「また来てね」と言われましたが、ハイエンドなのでハレの日に伺いたいと思います。


で、この3日後、シルバーウィークに渡航した友達がクンジャ ヴィラに宿泊して近かったため、オープンカートに乗って再訪しました。あれ?

BBQ北京ダッグを写メする友達。撮るよねーーー。
バリ島 ハッピーチャッピー

鶏シュウマイ、4個入りでRp30,000++(約256円++)
バリ島 ハッピーチャッピー

ブロッコリーとマッシュルームのオイスターソース、SサイズRp55,000++(約470円++)
バリ島 ハッピーチャッピー

海老とカシューナッツの唐辛子炒め、LサイズRp175,000++(約1,496円)。L?にしては小さくね?Sかな。
バリ島 ハッピーチャッピー

カイランのガーリック炒め、Rp35,000++(約299円++)
バリ島 ハッピーチャッピー
カイランは別名チャイニーズブロッコリーと呼ばれ、キャベツやブロッコリーの仲間だそうです。さわやかな苦味と甘みがあって食べやすいです。さっと炒めてシャキシャキ。

牛肉のチャーハン、LサイズRp105,000++(約897円++)
バリ島 ハッピーチャッピー

シーフードラーメン、LサイズRp75,000++(約641円++)
バリ島 ハッピーチャッピー

大人数で行くといろんな種類を分け分けしながら食べられていいですねー。
これだけ食べて、飲み物も入れて、1人15万ルピア程度。
ただ、「どれもおいしかった!」しか記憶にないんですよ。しゃべって笑ってたもので。

ママサンだとランチでも1メニューRp120,000++(約1,025円++)とかRp150,000++(約1,282円++)。ノンアルコールジュースもRp30,000++(約256円++)以上するので、ハッピーチャッピーのほうがややお得かな。
「帰国前に足を運びたいレストラン」がまた1つ増えました。

店名
Happy Chappy(ハッピーチャッピー)
URL
http://happychappychinese.com/
料理ジャンル
創作中華料理
税金・サービス
税10%・サ6%
カード
使用可
所在地
Jl.Beraban No.62 Br.Taman Kerobokan Kelod Bali
電話番号
+62-361-474-1959(海外から)
0361-474-1959(バリ島内)
店休日
無休(ニュピのみ)
営業時間
ランチ:午前11時~午後2時30分/ディナー:午後6時~深夜12時
駐車輪場
車:複数台あり、バイク:同(ともに店頭)
行き方
1.サンセットロードからラヤクロボカン通りを右折し、ひとつめのT字路をブラバン通りへ左折。道なりに直進し、カフェムーンライトバリを過ぎて道が右カーブしたすぐ右側。
2.ラヤクロボカン通りを左折し、カユアユ通り(オベロイ通り)を道なりに進み、ウルティモのT字路を右折。メルタサリ通りからビーヴィラの交差点を右折した200m先の左側。


関連記事

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント