Ads by Google
facebook
Twitter
Ads by Google
プロフィール

梶 ナナカ (かじななか)

webデザイナー/ライター

[現在]フリーランスで日本の企業様からwebデザインを受注。合間にバリ島に関する執筆活動。

[略歴]百貨店の広告担当、広告代理店のタレントキャスティング、制作会社のコピーライター、メルマガ担当を経て、webデザイナー。企画・構成からデザイン、コーディングまで行えるのが強み。
お仕事のご依頼はこちら:info[at]memobali.com([at]→@)

[趣味]食べ歩き。最近ハマってるのはアシュタンガヨガ。

[バリ歴]1999年 バリ島初渡航。ハマって年3回ペースに。
2001年 サヌール地区で1年弱滞在。ディープな面を知る。
2002年 結婚
2011年~ 日本とバリ島、半々の滞在生活。クロボカン端のダルン在住

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリ
リンク

辛みそスープが超好み、元祖開運餃子あおば

開運ネタが開運ネタを呼ぶのでしょうか?

先日ご近所(といっても庶民的なダルン地区ではなくヴィラが建ち並ぶチャングー地区)にお住まいのNさんご夫妻宅へ伺って、キャッキャウフフと美味しいお店について情報交換してきました。
その際教えていただいたのがチャングークラブ近くにあるジャパニーズレストラン「あおば」。
バリ島 あおば
看板をよくよく見てみると・・・チチャ(ヤモリ)がくっついてる!ではなく「元祖開運餃子」と書かれているじゃあ~りませんか。こんなところでも運気アップ?
ちなみにヤモリは害虫を食べて家屋を守ってくれる益獣の爬虫類なので「家守(ヤモリ)」と名付けられたそうです。井戸を守ってくれる両生類は「井守(イモリ)」。

あおば、何度も前を通っているので存在は知っていました。でもまさかおいしいとは(失礼)
バリ島 あおば

今日も今日とてクリックお願いします。
あてくし、実は大のラーメン好きでして。
日本にいるときは1人でふらりと入ったり、行列に並んで食べたりします。コシのあるもっちり太麺が好きなので、細麺のじゃんがら海神より、武蔵や横浜家系、つけ麺派です。中本と二郎は1時間ぐらい並んだな、そういえば。
マイランク上位5軒は、はつね(西荻窪)、麺屋武蔵虎洞(吉祥寺)、えん寺(吉祥寺)、頑者(川越)、八郎商店(新宿)かな。山頭火も好きですが、新宿店は最近味が変わったような。

で、あおば。
のぼり旗も看板も提灯もなんとなくカッチョ悪くないですか?(失礼)
オサレなチャングー地区にありながら、洗練されてないというか、B級グルメの雑多感たっぷり(さらに失礼)
バリ島 あおば

バリ島 あおば

でも店内は白壁に、濃茶色のポリラタンテーブルが並び、明るく清潔感があります。
こちらはテーブル席。
バリ島 あおば

ゆったりまったりできるソファー席。
入店したときには欧米人カッポーがチュッチュとイチャこいてました。くつろぎすぎだろ!
奥に写ってるのは欧米若者集団です。
バリ島 あおば

天板のガラス下には百人一首が並べてあります。
これ見たら、漫画『ちはやふる』の続きが読みたくなっちゃいました・・・。
バリ島 あおば

あてくしの目をもっとも引いたのは、こちらの掛け軸。
バリ島 あおば
うひょー、天照皇大神とバリ島でお会いできるなんて!!!「てんてるこうだいじん」とは読まないでくださいね。伊勢神宮に祀られている「あまてらすすめおおかみ」です。神々しいぃぃぃ。

トイレの手前には和装コーナー。無料で着用できます。ご丁寧にヅラまで(笑)
バリ島 あおば

お人形さんのように可愛いヨーロピアン男子をパチリ☆
バリ島 あおば

メニューはこちら。
ラーメン(しょうゆ・辛しょうゆ・みそ・辛みそ・しお)、タンメン、つけ麺、Rp50,000+~(1円=Rp120として約416円+~)
バリ島 あおば

餃子はRp25,000+~(約208円+~)。焼きか水(スープ)、ともにニンニクとショウガから選べます。
丼物や定食はRp40,000+~(約333円+~)
バリ島 あおば

巻き寿司や刺身はRp20,000+~(約166円+~)など。
バリ島 あおば

ドリンクは、お茶がRp15,000+~(約125円+~)、フレッシュジュースがRp20,000+~(約166円+~)
バリ島 あおば

アルコールはビンタンビール小Rp23,000+(約192円+)、焼酎はRp36,000+(約300円+)
バリ島 あおば

日本料理にしては、全体的に良心価格ですよね。場所代が安いのでしょうか?

こちらはリンゴジュース。Rp25,000+(約208円+)です。
ジューサーではなくミキサーにかけてます。ツブツブ感が残っていて、自然な甘さ。
バリ島 あおば

日本冷茶、Rp15,000+(約125円+)。
量多め。ティーバッグかな?渋みやまろやかさはなし。サッパリ飲めます。
バリ島 あおば

それほど待たずに水餃子(スープ餃子)が運ばれてきました。3個入りでRp25,000+(約208円+)
バリ島 あおば
透明度の高い塩ベースのあっさり系スープ。ひとくち飲んで「うめぇ!」。塩とこしょうの合わせ具合が絶妙です。
餃子は皮が大きめですが、身のお肉は小さめ。Nさんから聞いてた通り、トロッとしてます。知らずに食べたら半生かと。ニンニクベースを選んでみました。臭みはさほどなく、ニンニク本来の甘みが出て柔らかい味がします。
時間を置くとスープを吸ってよりとろけるので、個人的には先に食べたほうが良いと思います。箸ですくえなくなります。

続いて焼き餃子。水餃子とほぼ同時にきました。5個入りでRp30,000+(約250円+)。
バリ島 あおば

バリ島 あおば
羽根デカっ!薄皮でパリパリ。水餃子よりさらに身が小さめ。トロトロで口に含むと溶ける感じ。こちらはショウガベースにしたので、味にパンチがあります。しょうゆとお酢とラー油のタレもさすがの配分で味がしっかり。これ、3皿ぐらいイケそうです。
下に敷いてあるキャベツは熱で甘みがでて付け合せにぴったり。
ただし、肉ぎっしりで肉汁ジュワ~が好きな人には物足りなさそう。私はこれはこれでありかなと。

こちらは新宿歌舞伎町あおば本店のコラーゲン餃子を元に作られてるそうです。なんと100年に渡って祖母・両親から引き継いだものなんですって。
現在歌舞伎町店は改装閉店中で、池尻大橋の池尻餃子で食べれられるとのこと。バリ島店よりいろんな味が楽しめるようです。よし、帰国したら行ってみよっと。
餃子のどこが開運か?っちゅーのは餃子は開運!ページに書かれています。ほほう。

ほどなくラーメンも運ばれてきました。わーい、まとめて出てきて嬉しい。
バリ島 あおば
バリ島の和食屋って五月雨で出てくることが多いんですよ。みそ汁を飲み終わったころにご飯がきたり、家人が丼食べ終わってから自分のメインが来るとか。温かいうちに出してくれるのはありがたいものの、まとめて一緒に食べたいと思うことが多くてね(それが普通だと思うけども)。

辛みそラーメン、Rp50,000+(約417円+)。
バリ島 あおば
上に盛られてる辛みそダマが、おいしそうな予感。こういう仕様の日本のラーメン屋はたいてい旨い。スープに溶けてるよりもこだわりを感じます(偏見か?)
ひと口すすって・・・ヤバい、これ。日本の美味しいラーメン屋レベルだわ。背脂はありませんが(私、キライなのでOK)、そこそこ脂がのってます。スープはほんのり煮干しと鶏だし?で、みそは飛んでおらず(火にかけすぎると味噌の濃くやまろやかさが無くなる)、豆板醤とネギがこれまたスパイシー。でも辛すぎません。いやー絶妙な味わいだわ。
麺はやや細くやわらかめです。ちょっと残念。
チャーシューと煮玉子はしっかりめ。とろとろ好きなので評価は並(うるせーYO!)。
家人が頼んだのに、横からちょいちょいスープ横取りして怒られました。

一番人気の野菜みそラーメン、Rp55,000+(約458円+)
バリ島 あおば
しょうゆベースにすりゃ良かったと後悔。味噌はすでにあるので。
辛みそに比べてあっさり。ゴマが入ってて香ばしく、にんにくもよくきいてます。
野菜こんもりですが、ちょっと柔らかいかな。麺も同じく柔らかめ。

訊けば、作られてる方は永福町の大勝軒で数年働いてたそうです。うわーーー、行ったことあるぅぅ。たしか3回ほど。思わず「マズイですよね?」って言っちゃいました(本当に失礼!)いや、スープはおいしいです。ただ麺がかなり柔らかくて私好みじゃないんです。確かめるべく再訪して「やっぱり好みじゃないなぁ」と(笑)
大勝軒とはいえど、元祖つけ麺で有名な山岸さんの暖簾分けではなく、あちらより先に開店した60年間続く老舗だそう。先代が柔らか麺好きで、それに合うように製麺してるんですって。リピーターさんの中には毎日食べに来る方もいらっしゃるとか。すげー。
あてくし、山岸さんの大勝軒も池袋本店や阿佐ヶ谷店に行ったことありますが、好みじゃないのよねぇ(うるせーYO!2)。

長年ラーメン店で修業されて、しっかりした舌をお持ちなのはスープの味でわかりました。
さらに接客もスマート。ローカルスタッフも皆さん感じが良いです。
こりゃNさんのようにリピート決定ですわ。次回以降はラーメンかためでお願いしよーっと。

余談ですが、あおばの電話番号の下4桁は数風水トレーナー・シウマさんが「金運アップの最強数字」という24です。たまたまか?たまたまなのか?
数風水について詳しく知りたい方はYahoo!の過去記事毎日使っている数字で「運命」が変わる!数風水トレーナーシウマさんのケータイ&暗証番号占いをどうぞ。もちろん、あてくしも24でござるよ。

店名
元祖開運餃子 あおば バリ島店
URL
https://www.facebook.com/gyoza.aoba.bali
料理ジャンル
日本食(ラーメン・餃子)
税金・サービス
税・サ10%
カード
未確認
所在地
Jl.Subak Sari No.213 Canggu Bali
電話番号
+62-85-100-289-186(海外から)
085-100-289-186(バリ島内)
店休日
無休(ニュピのみ)
営業時間
午前11時~午後11時
駐車輪場
車:あり、バイク:あり(ともに店頭)
行き方
1.ラヤチャングー通りからラヤパンタイブラワ通りへ左折。ひたすら道なりに進み、チャングークラブやチャングーデリを過ぎた次のT字路を左折。スバックサリ通りを道なりに300mほど進んだ右側。
2.ラヤクロボカン通りからプティトゥンゲッ通りへ左折し、バトゥブリッ通りへ直進。道なりに進み、プラカユプティ通りからスバックサリ通りに名前が変わるのでそのまま進んだ左側(バトゥブリッ通りからひたすら道なりに)


関連記事

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント