Ads by Google
facebook
Twitter
Ads by Google
プロフィール

梶 ナナカ (かじななか)

webデザイナー/ライター

[現在]フリーランスで日本の企業様からwebデザインを受注。合間にバリ島に関する執筆活動。

[略歴]百貨店の広告担当、広告代理店のタレントキャスティング、制作会社のコピーライター、メルマガ担当を経て、webデザイナー。企画・構成からデザイン、コーディングまで行えるのが強み。
お仕事のご依頼はこちら:info[at]memobali.com([at]→@)

[趣味]食べ歩き。最近ハマってるのはアシュタンガヨガ。

[バリ歴]1999年 バリ島初渡航。ハマって年3回ペースに。
2001年 サヌール地区で1年弱滞在。ディープな面を知る。
2002年 結婚
2011年~ 日本とバリ島、半々の滞在生活。クロボカン端のダルン在住

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
検索フォーム
全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリ
リンク

【スイーツ】ふわもちドーナツ「ドゥダーリングス」

【NEW!】って一般的に「開店してからいつまでの期間」を指すのでしょうか?検索してみると飲食店は3ヶ月程度のようです。へー。

というわけで、ギリギリ【NEW!】が付かない、2022年4月下旬オープンの「Dough Darlings Canggu(ドゥダーリングス チャングー)」をご紹介します。

バリ島「Dough Darlings(ドゥダーリングス)」Memo Bali

バリ島内では、クロボカンのプティトゥンゲ店、ジンバランのサマスタ店に次ぐ3号店です。
2022年7月にはアトラスビーチフェスト店が新たにオープンしました。

最新店を紹介すれば良くね?と思いますよね。
それがね、奥さん。チャングー店の駐車係のあんちゃんが「ボックス入りドーナツをバイクで器用に運ぶ方法」を教えてくれたんです。あてくし、目からウロコが落ちるほど感心しまして(目ウロコ=コンタクトレンズが落ちた、ではない)。
あえてのチャングー店推しですわよ。



←↑皆さまのクリックがハゲみになります

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

tag : #インドネシア#Indonesia#バリ島#Bali#チャングー#Canggu#スイーツ#ドーナツ#バリ島でしか役立たないライフハック#バリ島あるある

【スイーツ】まるで宝石!高級菓子「コハク」【NEW!】

前回のブログの冒頭、「チャングーの高級菓子『Kohaku(コハク)』のDさん」と書きましたが、「コハクってなんやねん?」と思った方もいらっしゃるかと。

ジャジャン!こちらが、コハク琥珀糖です。
バリ島「Kohaku(コハク)」Memo Bali

バリ島「Kohaku(コハク)」Memo Bali

まさに、お菓子の宝石箱や~。
もちろん食べられます。あ、敷いてある黒い平石や木目板、囲ってあるガラスは食べられません。鎮座まします半透明のジュエリー仕立てが、それでございます。アメジストの原石を思わせるスペシャルサイズも含めて。

昨年あたり日本でもプチブームとなったのでご存じの方も多いと思いますが、
琥珀糖とは寒天と砂糖で作られるゼリー状の和菓子です。
バリ島内で扱っているお店は、まだここしかないかも。

天然石のような美しさだけあって、スイーツにしてはハイエンドなプライスですのよ。
違いのわかるあの方へ、おもたせにどうぞ。


←↑いつもクリックありがとうございますおさん

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

tag : #インドネシア#Indonesia#バリ島#Bali#チャングー#Canggu#スイーツ#和菓子#琥珀糖

【ビーチクラブ】バリ島最大級「アトラスビーチフェスト」【NEW!】

チャングーといわれるデサ・ティブブネンのブラワビーチ沿いに、2022年7月19日(火)「Atlas Beach Fest(アトラスビーチフェスト)」がオープンしました。

バリ島「Atlas Beach Fest(アトラスビーチフェスト)」Memo Bali

バリ島「Atlas Beach Fest(アトラスビーチフェスト)」Memo Bali

公式サイトには
バリ島で最大のワンストップ・ライフスタイルセンター
いくつもの驚きを持つ唯一のジャーニー
と、とても魅力的なキャッチコピーが踊っています。

具体的には、
  • 世界初のビーチフェスティバル(フェスと名付けたのが世界初)
  • アジア最長のビーチバー
  • 東南アジア最長のプールサイド(プール細切れだから合算すれば)
  • バリ最大のストリートマーケット(綺麗な商店街としては)
ですって。
うん、素晴らしいNE!モノは言いようだYO!

バリ島で圧倒的な人気を誇る「Finns Beach Club(フィンズビーチクラブ)」の真隣です。クラブ好きさんはハシゴできますね。
さほど広くない1本道の手前と奥なのでクリスマスや年越しなどイベントが重なると大渋滞しそう。

プティトゥンゲからエコビーチにかけて、今やビーチク☆ラブ、いや、ビーチ☆クラブがいくつも並んでいます。10年前はのどかなサーフスポットだったのにねぇ。
先発組と後発組、外資系と国内産、今後どのように作用するか見ものです。


あてくし、さっそく行ってきましたよ。
順を追ってみっちりレポします。


←↑いつもクリックありがとうございます

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

【健康】「ブルジム」通いにハマってました

だいぶ間が空いてしまいました…。
RIKA Sanur Home Stay(←今なら30日間ステイで300万ルピア+電気代ぽっきり)の〇unkoさんから「最近更新ないね、コロナかデングかぎっくり腰?」と心配される始末。
※8/22追記:当初1桁少なく、素で間違えて書いてしまいました。正しくは300万ルピアです。訂正してお詫びします。

あてくし、むっちゃ元気ですYO!一時帰国もしてませんYO!右足親指の爪がペロンと剥がれたけどNE!
ぎっくり腰予防のため、7月下旬からフィットネスジムに通いはじめましたの。そしたら思いのほかハマっちゃいまして。

奥さん、見てみてー。チャングーに新しくできた「BULLGYM(ブルジム)」。
バリ島と思えないほど最新のマシーンが揃ってますのよ。ドーーーン!!

バリ島「BULLGYM BALI CANGGU(ブルジム バリチャングー)」Memo Bali

週3ペースで、1回1.5~2時間ほど体を動かしてます。
7月は筋肉痛と疲れで白目むきながら生きてました。ブログやSNSまで手も頭も回らず。
8月のお盆は9連休だったんですけどねぇ…あてくし、何をしてたんでしょうか?

◆ジムで悟りをひらく?!

ほら、こんなご時世ですから。
ニュースを見れば世界のコロナ感染者数は増加の一途、あちこち鎖国状態で景気は大きく低迷。
バリ島では在住者の撤退や長期帰国が増え(日本へ出稼ぎの場合は1/1またぐと住民税かかりますからね)、レストランやワルンは地域によって軒並み閉店。開いてても客激減でぼやいてるスタッフが多く、給料を少しでももらえたら御の字。
うち(家人)の親族も海外から帰国したり、勤務先の閉鎖で解雇や休職になったり。でも転職先はなかなか見つからず。

当たり前ですが、話を聞いたところで個人にできることって限られるんですよね。世界を、みんなを、救えるわけじゃないですから。せいぜい親族をちょっと支援したり、めぼしい団体に寄付したり、お気に入りの店を巡って買い支えするぐらい。

ジムで黙々と汗を流すと、頭の中がクリアになるというか、“考えてもどうしようもないこと”に悩んだり、不平不満を言っても仕方なく思えてきます。
なるようになる、なるようにしかならない。
いるべきところにいる、いるところでできることをやるしかない。
と。諦めではなく、現状を受け入れて、できる範囲でできることをやりながら、新たな波を待つしかない。タイミングは人それぞれなので、すでに次へ移る人もいれば、様子見の人もいると思います。
今後を見据えて、よりベターな方向へ進んでいけるように。

で、ジムに1ヶ月間通って気づいたんですけどね。
週3=1日おきでは他のことができなくなります。やるべきことはやるけども、やりたいことまでやる余裕がありません(今さら)。
ストイックに挑みすぎて、右足親指の爪が剥がれました。やりながら「スニーカーの中がなんか痛いな」とは思ったんですけど(今さら)。
なので今週から週2に減らして、ほかのこともやろうと思います。てへ。

以下、バリ島のフィットネスジムに興味のある方はご覧ください。

←↑久々の更新に、クリックお願いして忍びねぇ

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

【スイーツ】美しいケーキに魅せられて「ヴァンサン ニギタ」

ボンジュール、マダム。
カタカナのパリ(フランス)とバリ(インドネシア)って間違えやすいですわね。
あてくし、日本の書店で「パリ流 素敵な着こなし」てな雑誌のタイトルを見つけて、「はて?バリ島の着こなしとは?」と首をかしげた経験があります。正装のクバヤまたはパサール(市場)のリゾートワンピースやパンツの紹介かと。

バリ島にはフランス人シェフによるレストランが増えていて、ついに本格パティシエも上陸しましたのよ。
その名は「VINCENT NIGITA PATISSERIE(ヴァンサン ニギタ パティスリー)」。

バリ島「VINCENT NIGITA PATISSERIE(ヴァンサン ニギタ パティスリー)」

バリ島「VINCENT NIGITA PATISSERIE(ヴァンサン ニギタ パティスリー)」

あぁもう…ここはパリかしら?と勘違いするほど、美しいスイーツたちが並んでいます。ショーケースを前に、ため息とヨダレしか出て来ませんんん.◦(pq*´꒳`*)♥♥*。

←↑クリックしてくださると陰で喜びます

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

【街スパ】香港式バリニーズマッサージ「ジェイ ジェリー スパ」

(こちらもfacebookの焼き直し記事です)

チャングー(ティブブネン)のJl. Pantai Berawaにある「J-Jireh Spa(ジェイ ジェリースパ)」。
バリ島 「J-Jireh Spa(ジェイ ジェリースパ)」 MemoBali

3階建ルコ(Rumah+Toko=住居兼店舗)の一角にあり、外観はさほど惹かれるものがありません。店舗前にカキリマ(移動式屋台)のバッソ屋(肉団子スープ)とか待機してますし。

ところが、中は清潔感と高級感のあるスパ&ヘアサロンなんですぅ~☆

←↑しつこくスパネタで恐縮ですが、クリックお願いします

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

【街スパ】整体ストレッチが効くぅ~「オララ タイ スパ」

(こちらもfacebookの加筆修正記事です)

チャングーのJl. Pantai Batu Bolongと、ティブブネンのJl. Subak Sariに計2店舗ある「OLALA THAI SPA(オララ タイ スパ)」。
指圧の揉みほぐしに加え、全身を曲げ伸ばすことにより筋肉を緩めて血行を促す整体ストレッチ=タイマッサージを施してくれるスパです。

バリ島 「OLALA THAI SPA(オララ タイ スパ)」 MemoBali

Googleマップのクチコミ評価にバラつきがある通り、各セラピストの手技にかなり差があります。
指が細くて突き刺さるような押し方しかできないとか、強弱の加減を言っても調整できないとか、気になる箇所を事前に伝えてもマニュアルに沿った揉み方しかしてくれないとか。
でもね、上手いスタッフにあたると、とびっきり気持ち良いですよーー☆

タイマッサージは本来自分が持っている柔軟性を引き出してくれるので、むくみや凝りが取れて血流が良くなります。
定期的に施術を受けることで、自律神経のバランスを整え、免疫力や自然治癒力を高める効果もあるんですって。

←クリックお願いしタイマッサージ

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

【街スパ】新品ピカピカ、待ち時間なし!「グリーンスパ」

(こちらもfacebookの焼き直し記事です)

チャングー(ティブブネン)のJl. Raya Sematに新しくできた「GREEN SPA and Beauty salon(グリーン スパ アンド ビューティー サロン)」。

バリ島 「GREEN SPA(グリーンスパ)」 MemoBali

看板を見て、「あれ?ドリームスパに似てる?」と思ったら、やはり同じバリ人オーナーによる系列店でした。
'19年1月にオープンしたばかり。めっちゃ空いてます。あちらは混んでて待たされたり、入れないこともあるのに。

←クリックお願いします♪

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

【街スパ】サーファーに大人気「ドリームスパ」

スパの続き、いきまーす。
チャングー(ティブブネン)のJl. Pantai Berawaにある「DREAM SPA and Beauty salon(ドリーム スパ スパ アンド ビューティー サロン)」。

バリ島 「DREAM SPA(ドリームスパ)」 MemoBali

バリリピーターさんが教えてくれまして。
大注目ブラワエリアの、大人気オサレカフェやビーチクラブが建ち並ぶ中、明らかにローカル仕様のある意味浮いてる建物がこのスパです。
ただね、連日すっげー人気。時間帯によってはバイク停められないほどで、店内も順番待ち。午前中は比較的すいてます。

←立て続けに更新ですが、クリックお願いします♪

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

【レストラン】彩りよく、味きわだつ「フィッシュボーン ローカル」

またもやブログ放置ぎみですみませんびきや。カムバックお盆休みーーー!!
でも食活は続けてましたわよ。BBAの楽しみですから。うふふ。

チャングーのJl. パンタイバトゥボロンに評判の良いシーフードレストランがあるとの情報をGET。その筋に詳しい友達に聞いたところ「知ってるけど何度となく席がなくて断念してる」と。
ど、どんだけ人気なの?もしくは極端に狭いの?さっそくGO☆

おいどん、「FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)」のポキ丼でごわす。
バリ島 FISH BONE LOCAL(フィッシュボーンローカル)
てか丼じゃなくて皿盛りですわね。それも大皿。具が多くてご飯が見えません。スプーンが小さいわけじゃないですよ。

この日は運よく空席があって、すぐ入れました。でもスタッフから「昨日大賑わいでメニューの一部が品切れです」と。どんだけーー?狭くないのにーー!

←いつもクリックありがとうございますおさん

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

【ワルン】昼夜満席!こぶし大の肉団子「バッソ ルディー」

ちょっと、奥さん。Jl.ラヤチャングーからJl.パンタイブラワへ入ってすぐに、昼も夜もやたら混んでるバッソ屋があるんですって。さっそくGO☆

バリ島 バッソ「BAKS RUDI」
あらやだ、玉子がうずら…?
じゃないのよーーー。肉団子が小ぶりなミートボールサイズではなく、女性のこぶしぐらい大きいんですの。高さもあって、器からはみでるジャジャジャンボですわよ。

←今日もクリックお願いしまりす。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

【ワルン】バビグリンの新たな聖地?! 「メン ラリ」

ちょっと、奥さん。チャングーにほど近い、タナロット寺院へ向かう道沿いに、オープンしたばかりなのに連日大賑わいのバビグリン屋があるんですって。さっそくGO☆

バリ島 バビグリン「MEN LARI(メン ラリ)」
ごはんを少なめにしたせいか、写真うつりがやや貧相ですわね。
しかも他店に比べて全体的に白めというか、色薄めというか。おかずの種類も少なめ…

ところがどっこい!
豚肉、とびっっっきりうんめーーー☆

←レッツ クリクリクリック!

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

【レストラン】モダンな創作和食を楽しむ「むすび」

昨夜のスーパーブルーブラッドムーン、肉眼で見られましたか?
こちらはあいにくの曇り空。月食が始まると雨が降りだしまして。仕方なくようつべのライブでちっさい月を眺めてました。スーパー大きいはずなのに。

ところで、奥さん!先々月チャングーのJl. Pantai Berawaにオープンした創作和食「MUSUBI(むすび)」、もう行かれました?まだなら1度足を運んだほうがよろしいですわよ。

なぜって…
海老カツパオが悶えるほどおいすぃぃぃーー♪
バリ島 チャングー MUSUBI(むすび)

ポークカツサンドウィッチも、のけぞるほどおいすぃぃぃーー♪
バリ島 チャングー MUSUBI(むすび)
添えのフライドポテトすら、一切手を抜いてないです、ハイ。

なのにチャングー(正確にはティブブネン)らしいカジュアルな雰囲気とお手頃プライスで、さっくりいただけます。
あてくし、ドンピシャ好みでございました。←お店の回し者じゃないYO!むしろ赤の他人だYO!

←久しぶりの飯フィーチャー記事です。クリックお願いします

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

残念な日にはスイーツを。パリスバゲット

シングルビザ(Visit Visa/旧ソシアルブダヤ)の延長申請を自身で行う際は、
  1. 滞在期限の6営業日前までに管轄の入国管理局(以下、入管)へ必要書類とパスポート(およびコピー)と印紙Rp6,000分を持ってスポンサーとともに本人が出向く。申請時間は午前9~12時。コピーと印紙は入管内のコンビニでも可。
  2. 指定された日時(たいてい申請日から2営業日後の午前9~11時)に申請料金を支払いに行く。料金は1回につきRp300,000。初回のみ顔写真と指紋採取で+Rp55,000。 Rp355,000(初回~最長4回目まで同額になってました!すみません)
  3. 指定された日時(たいてい支払日から2営業日後の午後2時~3時)にパスポート受領。
  4. という手順になります。

    あてくし、今日が指定された支払日でした。
    ここ2週間ほど換金レートが良くないためギリギリまで粘ってしぶしぶ両替。その足で、大規模工事中につき真っ白な粉塵が舞い、いたるところで大渋滞のサンセットロードを走ります。ダルン地区だとレノン入管のほうが近いのですが、管轄は空港に近いトゥバン。片道1時間弱かかります。雨季前で蒸し暑く、陽射しも強いです。ヘルメットの中はムレムレ、腕も足もじっとり汗ばんできます。
    やっと着いて番号札を取ろうとしたら・・・ん?支払機故障中の貼り紙??受付スタッフに訊いたところ「ここに書いてるじゃない。壊れてるの」と冷たくあしらわれました。えぇ、書いてありますよね、「壊れてる」と。でもその事実だけ。いつ直るのか訊いたら「わかんないわよ。明日来て」だって。ムキーーーーッ!!!
    謝罪の言葉は一切なし。ま、ハナから期待してなかったですけど。

    こういう日もありますよね。クリックお願いしまーす。

    >> 続きを読む

    テーマ : バリ島
    ジャンル : 旅行

辛みそスープが超好み、元祖開運餃子あおば

開運ネタが開運ネタを呼ぶのでしょうか?

先日ご近所(といっても庶民的なダルン地区ではなくヴィラが建ち並ぶチャングー地区)にお住まいのNさんご夫妻宅へ伺って、キャッキャウフフと美味しいお店について情報交換してきました。
その際教えていただいたのがチャングークラブ近くにあるジャパニーズレストラン「あおば」。
バリ島 あおば
看板をよくよく見てみると・・・チチャ(ヤモリ)がくっついてる!ではなく「元祖開運餃子」と書かれているじゃあ~りませんか。こんなところでも運気アップ?
ちなみにヤモリは害虫を食べて家屋を守ってくれる益獣の爬虫類なので「家守(ヤモリ)」と名付けられたそうです。井戸を守ってくれる両生類は「井守(イモリ)」。

あおば、何度も前を通っているので存在は知っていました。でもまさかおいしいとは(失礼)
バリ島 あおば

今日も今日とてクリックお願いします。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

フレッシュミルクが飲みたくて。-その1-

この1週間で4回ほどチャングー地区へ足を運んでおります。
家からバイクで10分足らずと近いこともありますが、お目当てはコレ!
新しくできたフレッシュミルクのお店です。
バリ島 トワログ&ペリメニ
モ~遠くからでも間違いようのない看板ですよね。

バリ島で新鮮な豆乳はスーパーやワルンで購入できます。ペタンでは目の前で作っていただきました。
ところが、鮮度の高い牛乳はなかなか見かけません。スーパーには「フルクリームミルク」「ハイカルシウム・ローファットミルク」などと表示されたパック入りの牛乳が並んでいます。どれも賞味期限が凄まじく長いうえに、常温棚に置いてあります。
今、我が家にあるグリーンフィールドの牛乳は先週買ったもので、製造日が2015年5月18日、賞味期限は2016年5月12日・・・ほぼ1年!日本では冷蔵保存で1~2週間のはず。なんで?何が入ってるの?もしや保存料バリバリ?
バリ島 牛乳

調べてみると、森永酪農販売のサイトに「インドネシアはロングライフ牛乳が主流」と書かれていました。
ロングライフ牛乳とは「130~150度の高温で滅菌して、無菌状態で充填する方法」だそうです。東洋経済ONLINEの賞味期限を4倍長くする魔法の牛乳パックに詳細が載っているので興味がある方はお読みください。
へー、こうすれば保存料を使わずとも長く持つのかぁ。ひとつお利口になりました(そして1つ覚えた分、1つ以上何かを忘れる)。

あてくし、そんなに牛乳好きでもないけども・・・レッツクリック☆

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

欧米か!白人客だらけのグルメチャングー

グルメな元ご近所友達T子さんから「チャングー地区に新しいお店増えてるよ」てな気になる情報を得て、さっそく徘徊してきました。

ラヤチャングー通りからパンタイブラワ通りへ入ってすぐ左側に釣具店を発見。竿がいくつも並び、リールはガラスケース内に展示してあります。値段や質は不明。釣り好きさんは覗いてみると良いかも。
この先しばらくローカルワルンやコンビニが続きます。めぼしいお店なし。

チャングープルマイを抜け、ラヤスマッ通りへ。以前はヴィラかローカル宅かしょぼいお店か田んぼでしたが、オサレレストランが増えてますね。大きな看板と建物が目印のスプラウト、その先にハングリーバード。ハングリーバードはパンタイブラワ通りから移転したんですね。モノトーン基調のシンプルな雰囲気に変わってますが、相変わらず人気です。ワルンヘボーもランチ時で賑わってました。ヘボーのfbはインドネシア人投稿者の自撮り写真が多く、メニューや雰囲気がいまいちわからないですww 海が近いのでサーフショップも点在しています。
交差点を左折し、カフェチャングーの前を通過。ここも混んでますね。いつも多くのバイクが停まってます(ダルン店は空いてるけども)。この先、ミルク&マドゥまで2~3軒オサレカフェができてます。以前はブドカンというマズーイ麺類を出すレストランはコーヒー&オーブンというおいしそうなカフェに変わってました。ヨシ!

テガルサリ通りへ左折し、今日のお目当てグルメチャングーへ。
バリ島 グルメチャングー

スクラップ&ビルドが激しいバリ島。いつものお店が・・・!クリックお願いします。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

チョコレートケーキにエスプレッソクリームを添えて

3月14日はホワイトデーですね。
ってもう終わっちゃったYO!しかもバリにホワイトデーはないらしいZE!
いや~、エアブログにエア記事をエアアップしてたんですが・・・えっとエアだから見えないですね。すみません。年度末の繁忙期でちょいと立て込んでおりますm(_ _)m

ホワイトデー絡みでスイーツを。

チャングー地区のブラワビーチへ向かう1本道は、キュートな外観の飲食店が次々オープンしています。どこもそこそこお客さんが入ってる感じ。特に欧米人に人気です。友達いわく「この道には食の神様がついてるのかもね」と。ふむふむ。

その道沿いにある、可愛いケーキ屋さん「バター」。
ここのほろ苦で濃厚なチョコレートケーキに、ふんわりエスプレッソクリームを載せていただくのが、あてくしの好物です。
クリームの有無は選べます。が、マストアイテムですわよ!
バリ島 バター

5日間も空けておきながら・・・応援のクリックお願いします。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

口どけの良いトリュフチョコが食べたくなったら、ビーチョコレート

インドネシアでおいしいチョコレートといえば、だんぜんMonggoですよね。
(写真フォルダをあさっても写真が見当たらない・泣。買ってくるべきか?いやいや、リンクで)
■HIS:ビバ! 買い食い10 モンゴチョコレート
ベルギー人ショコラティエによるインドネシア産カカオを使った大人味チョコレートで、あてくしハマりました。こんなおいしいのバリ島で食べたことなかったもの。大人買いして帰国時に配りまくり。
が、日本で改めて食べるとたいしたことないんですわ。日本のスーパーで売ってるチョコレート菓子でもかなりレベル高いですから。特に冬季限定品は口どけが良くてねぇ(うっとり)

とろーりとろけるチョコレート、特にトリュフなんてバリ島にあるわけない・・・と思ったら、見つけましたよ、奥さん♪
チョコレート専門店「BE CHOCOLAT by MICHEL CLEMENT(ビーチョコレート バイ ミッシェル クレメント)」
BE CHOCOLAT
チョコレートが食べたくなったらクリック!よろしくお願いします。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

カリッともちっとパニーニのシュガーコーン

インドネシアはかつてオランダ領だったため、早くから製パン技術が伝わりおいしいと言われてます。
が、ローカルのパン、生地甘ーーーーい!甘すぎやろ!さらにチョコレートをかけたり、グラニュー糖をまぶすもんだから拍車がかかってまんがな。
ここ数年、バリは欧米人や日本人経営のベーカリーが増えて、普通に甘すぎない美味しいパンも食べられるようになりました。

今日ご紹介するのは、チャングーにあるパニーニがおいしい「Sugarcane(シュガーコーン)」。
インドネシア語読みすると「シュガルキャネ」ね。

sugar cane
「あら、バリ島もオシャレなカフェが増えたわね」と思ったら、クリックお願いします。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行