Ads by Google
facebook
Twitter
Ads by Google
プロフィール

梶 ナナカ (かじななか)

webデザイナー/ライター

[現在]フリーランスで日本の企業様からwebデザインを受注。合間にバリ島に関する執筆活動。

[略歴]百貨店の広告担当、広告代理店のタレントキャスティング、制作会社のコピーライター、メルマガ担当を経て、webデザイナー。企画・構成からデザイン、コーディングまで行えるのが強み。
お仕事のご依頼はこちら:info[at]memobali.com([at]→@)

[趣味]食べ歩き。最近ハマってるのはアシュタンガヨガ。

[バリ歴]1999年 バリ島初渡航。ハマって年3回ペースに。
2001年 サヌール地区で1年弱滞在。ディープな面を知る。
2002年 結婚
2011年~ 日本とバリ島、半々の滞在生活。クロボカン端のダルン在住

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
検索フォーム
全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリ
リンク

【観光】息をのむ美しさ♪ 水の宮殿「タマンウジュン」

先日なんと約18年ぶりに東部チャンディダサへ行ってまいりましたの。えぇ、あてくしの記憶からファラウェイしちゃってたエリアですわよ。
それがね、ただの漁村だと思ってたら(失礼)、沿岸は整備されてインスタ映えスポットになってるし、シャレオツ飯屋も並んでて素敵なデザートに出逢えました。
発展しつつも、の~んびりした雰囲気は変わらず。他の観光地より“ザ・南国”の時間とエネルギーが流れているように感じます。せかせかした日々に疲れたら、ここで心の浄化するのもありかと。

さらに、チャンディダサから少し足を延ばして(実際に足が伸びたわけじゃない)、ウォーターパレス「Taman Soekasada Ujung(タマンスカサダウジュン)」へ伺いました。
欧米人を中心に、じわじわブームになりつつある観光スポットです。

バリ島 「Taman Ujung(タマンウジュン)」 MemoBali

あらやだ、何この絶景~~(*゚∀゚*)
あまりの美しさに、速攻 在住友達へ自慢写真を送りまくりました(迷惑)。

←↑クリックお願いしたまんうじゅん

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

【観光】神々との沐浴「プラ タマン パンチャカ ティルタ」

GWがついに終わってしまいましたねぇ。
皆さま、連休はいかがお過ごしでしたか?
…ふむふむ、なるほど、ほほう、そうですか。←万人に使える相槌

あてくし、GW終盤に神様のもとでムルカッ(沐浴)してまいりましたの。
バリ島観光 「PURA TAMAN PANCAKA TIRTA」 MemoBali

そう、物理的な神様の石像の下
スピリチュアルな観点での“神のご加護”があったかはまだわかりませんが、11体の神々が横一列に並ぶ様は壮観でしたよ。身も心も洗われました。
新月の夜、月明かりはなく、寺院の灯りのみ。なんとも幻想的かつ神秘的ぃ~。
ただ、水シャワーに慣れてない日本人に夜のムルカッは「修行かYO!」とツッコミたくなるほど寒かったです。

←クリックお願いします

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

【観光】建替工事で半休業「パサールスカワティ」

ちょっと、奥さーーん!
ウブドやサヌールから車で約30分のスカワティ村にある「Pasar Sukawati(スカワティ市場)」が建替計画工事に伴い、約1ヶ月前から4棟中2棟 取り壊されてるってご存じでした?

あてくし、まーーーーったく知らず。友達と行って愕然としました。
だってあれほど大きな2階建ての建物が跡形もなく、瓦礫のみの更地になってるんですもの(゚Д゚≡゚Д゚)

バリ島 「Pasar Seni Sukawati(スカワティアート市場)」 MemoBali

バリ島はちょっと目を離すとスクラップ&ビルドが進んでてびっくらこきますわ。

←レッツクリックお願いします☆

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

【観光】秘境渓谷で絶景を眺める「ヒドゥン キャニオン ベジ グワン」

バリ島は空前の滝ブームで盛り上がってますが、あてくし ちょっと前から鍾乳洞に惹かれてますの。
オーストラリアのシドニーからほど近いジェノラン・ケイブスとかマレーシアのヒンドゥー寺院でもあるバトゥ洞窟とか。
日本にも秋芳洞龍泉洞をはじめ、大小さまざまな名所がありますね。
どこも神秘的かつ幻想的~♪

バリ島内に鍾乳洞そのものはないようです。こんだけ石灰を大量に含んだ地下水のくせにぃぃ。
洞窟はいくつかあります。有名観光地のゴアガジャ寺院ゴアラワ寺院。うーん、どちらもパワースポットで良質なエネルギーが渦巻いてますけど、穴としては規模が小さめ。
ヌサペニダのゴアギリプトゥリ寺院は非日常感が満載!行ってみたいと思いつつ、船で渡らないとなんですよね。もっと気軽に行きたいの。

あれこれ検索したら、ワクワクする自然の造形美を見つけましたよ。
その名も「Hidden Canyon Beji Guwang(ヒドゥン キャニオン ベジ グワン)」。
もはや洞窟でなく、穴っぽく見える渓谷ですけどーーー。

バリ島 観光地「Hidden Canyon Beji Guwang」 MemoBali

気軽に行った結果、BBAたちは命がけで川のぼりする羽目に。もうね、リアル・フィールドアスレチックですわ。特に、雨季で増水した川は流れが速く危険です(笑)←笑えない
秘境に入りこんだおかげで岩々の絶景を間近で楽しめました。えぇ、目も心も身体も洗われましたよ。

←クリックよろすくおねげーしますだ

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

世界遺産バトゥール湖畔の温泉トヤデヴァシャ

4月になりましたよっと。
またぼちぼちブログを更新していきます。小ネタはTwitterfacebookでどうぞ。

マンクー(バリヒンドゥのお坊さん)の友人から「キンタマーニ高原にある温泉、エネルギーがすっっごいよ!めちゃくちゃパワーある!じぇったい好きだと思う」と推しに推されていたのがこのエリア。
あ、マンクーと友達になったわけではなく、昔からの友人(正確にいうと友達の旦那様)がマンクーになりました。マンクーって本人の意思や希望でなれるものではなく、代々の家系と神様からの思し召しで指名されてなるそうです。ほう。
別のマンクーから聞いた話では、さらに高僧プダンダになるには一度現世の自分を捨てて新しく生まれ変わる儀式が必要なんだとか。ほほう。

で、温泉。
キンタマーニ高原にはバリ島世界遺産の1つバトゥール湖があります。観光ツアーに参加すると沿道のレストランでバトゥール湖と山々を眺めながらのランチビュッフェが組み込まれてますよね。晴れたら絶景、霧がかかると10m先も見えない名所です。
高台のレストランエリアから湖へ下り、ほとりを1/3周したあたりに、トヤブンカーという温泉地帯があります。その中の1つが「トヤデヴァシャ ナチュラルホットスプリング&キャンピングリゾート」です。
バリ島 トヤデヴァシャ

今月もクリックお願いしまーす。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

スバトゥで滝修行→怒涛の快進撃はじまる

しばらくブログの更新が滞ってました。訪問してくださった方、すみません。

さかのぼること、8月下旬。
スピリチュアルに普段あまり興味を示さない家人が「ムルカッ行きたい」と言い出しました。ムルカッとは「聖水を浴びて穢れを祓い、心身を浄化させる禊ぎの儀式(沐浴)」です。そういえば11の滝=スダマラ寺院へ行ったあともその話に食いついてきたような。気になるなら一緒に行けば良かったのに。

ご近所友達でムルカッマスターのアチコさんは「スダマラよりスバトゥのほうが好き」と言います。Sちゃんも「スバトゥ良かったよ。おもしろくて笑いが止まらなかった」と。おもしろい・・・おもしろい・・・おもしろい・・・はて?
ご神体や磁場との相性もあるので一概にどこが良いとは言えませんが、ふたりが勧めてくれるならいっちょ行ってみますか!

スバトゥってどこにあるのさ?
ここだよ、ここ!

ウブドを北上して、ライステラス(棚田)で有名なテガラランを抜け、石窟遺跡のグヌンカウイを過ぎた先にあります。

こちらはライステラス。ナイスビュー!
バリ島 スバトゥ
夜明けすぐで、やや曇天に見えますが。

久しぶりの更新にクリックお願いします。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

11の滝でスピリチュアル修行「スダマラ」

バリ島渡航前に、視えラー友達&卸したガムランボールを販売いただいてる光源花伝の貴陽絵さんから、「ねぇ、『滝』って言葉がくるんだけど、わかる?バリで滝修行みたいな?してきたほうが良いみたい」とクスクス笑いながら言われました。
えぇ、わかりますよ。その数日前に在住友達SちゃんとAちゃんから「滝でムルカッしてきた」と、激流に半ケツ状態になってるR指定がかかりそうな画像が送られてきましたから。
てか、なんで話してないのにわかるの?なんで笑うの?!ww

ムルカッとは「聖水を浴びて穢れを祓い、心身を浄化させる禊ぎの儀式」です。
高僧宅などに伺って聖水をかけてもらう方法もあれば、ティルタウンプル寺院のように泉からの湧水で沐浴する、スバトゥ寺院のように勢いよく流れる滝に打たれる、などいろいろあります。

さっそくご近所友達でムルカッマスターのAちゃんことアチコさんに「連れてってけれ!」とお願いしました。
が、あてくしがデング熱にかかったり、お互いの友達が渡航したり、なんだかんだと予定が合わず。今月やっと行けることになりました。わーい。

ちなみに、こちらはスバトゥ寺院の滝です。
バリ島 スダマラ

浄化後はすっきり爽快!クリックお願いします。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

浄化したい方に、ウルン・ダヌ・ブラタン寺院

今日2014年12月22日、日本は冬至でした。1年間で最も陽が短く、星占いの世界では“太陽の誕生日”とも言われる日。しかも今回は新月が重なる、19年に1度の「朔旦冬至(さくたんとうじ)」でした。月のない長い夜、神秘的ですね~。

バリ島の新月は前日の21日。月齢チャートで調べると22日朝10:36に新月を迎えたものの、午前中の場合バリカレンダーではたいてい前日が新月か満月の日になります。正確に調べたわけではありませんが、今までだいたいそうでした。

バリヒンドゥ教徒の公立に通う小中学生は、新月と満月に正装して登校します。金曜日に重なると正装したイスラム教徒(主に男性)が礼拝へ向かうので、あちこちで正装した方々を見かけます。こういう光景を目にすると、「バリは本当に宗教が根付いてるのだなぁ」と感じます。

せっかく神秘的な日なので、いっちょスピネタでも。あてくしのスピが神聖かどうかは保証できませんが。
ブドゥグルにあるウルン・ダヌ・ブラタン寺院へ行ったときの話です。
バリ島ウルン・ダヌ・ブラタン寺院

バリ島のパワースポット気になるぅ!と思った方はクリックを。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行