Ads by Google
facebook
Twitter
Ads by Google
プロフィール

梶 ナナカ (かじななか)

webデザイナー/ライター

[現在]フリーランスで日本の企業様からwebデザインを受注。合間にバリ島に関する執筆活動。

[略歴]百貨店の広告担当、広告代理店のタレントキャスティング、制作会社のコピーライター、メルマガ担当を経て、webデザイナー。企画・構成からデザイン、コーディングまで行えるのが強み。
お仕事のご依頼はこちら:info[at]memobali.com([at]→@)

[趣味]食べ歩き。最近ハマってるのはアシュタンガヨガ。

[バリ歴]1999年 バリ島初渡航。ハマって年3回ペースに。
2001年 サヌール地区で1年弱滞在。ディープな面を知る。
2002年 結婚
2011年~ 日本とバリ島、半々の滞在生活。クロボカン端のダルン在住

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
検索フォーム
全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリ
リンク

【みんなのランキング】バリ島の人気観光地

あらやだ、奥さん。気づけば11月ですわよ。もういくつ寝るとお正月ですね。月日が流れるのは本当に早いものです。
特に今年は短かったような、長かったような…。新型コロナウイルス(COVID-19)に世界中が振り回されて大変でしたし、今も辛い思いをしている方がたくさん。
近日中に「バリ島の近況」を久々まとめようと思ってるんですけどね。コロナに加えてあれやこれやで全体的に暗~~い話が多いです。どっぷり凹みそうです。まぁ現状を把握して、傾向や対策が練る一助になればいいかなと。

で、さくっと明るい話題。
あてくし、このたびユーザー参加型ランキングコミュニティサイト「みんなのランキング」の“バリ島公認ユーザー”に推選されましたの。

「みんなのランキング」
みんなのランキング

自分のSNSやブログを更新しろYO!というツッコミは真正面から受けます。まさにその通り。

いやね、「みんなのランキング」って、エンタメ・ショッピング・スポーツ・芸能など多彩なジャンルを設けて、自由に楽しくランキングを作ったり、ログインしなくても投票できるんです。
ほかのランキングを見に来たついでに、バリフリークはもちろん、バリに興味あるけど渡航経験のない方、名前は聞いたことあるけど興味ない方の目に触れて、「そうだ バリ島、行こう。」てな気持ちになってもらえたらなぁと。棚ぼた的な。
単純に、お題を決めてランキングを作るのが楽しい!というのも、もちろんあります。仕事じゃなくて趣味で引き受けましたの。

第1弾として、「バリ島の観光地ランキング」を作成しました。
ふふふ、順位はクリックしてご覧あれ。
「みんなのランキング」Memo Bali
・みんなのランキング:Memo Baliの「バリ島の観光地ランキング」

めっちゃ悩みました。楽しい迷い。正直、甲乙つけがたいです。
行きやすいところをセレクトしました。バイクじゃないといけないところや知られていない秘境は難度高いので。
スポットとエリアが混在しています。正式に分けるなら「おすすめ観光スポット」「おすすめ滞在エリア」「おすすめ寺院」になるでしょう。そのうち細分化したランキングも作るかもしれません。
次のテーマは…まだ考えてません(やる気あんのかYO!)

みなさんも良かったら、投票やランキング作成お願いしまーす。
「バリ島の観光地ランキング」は、こちらからどうぞ。
「みんなのランキング」バリ島の観光地ランキング
・みんなのランキング:バリ島の観光地人気ランキング

では、ごきげんよう。

←↑半月空いちゃったけどクリックお願いします


テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

Expediaに「バリ島サンセットレストラン」掲載

このブログがExpediaの告知のみになっていて恐縮でーーす。
書く気はあるが、時間がない。ただそれだけです(キリッ)。えっと、外出と睡眠時間(と合間に仕事)が多すぎるせいだな、そうだな、きっとそうだ。うんうん。

その間の小ネタは下記SNSに綴っています。
■facebook:https://www.facebook.com/MemoBali/
■Twitter:https://twitter.com/Memo_Bali

さっそく、本題。
一昨日8/8付で、オンライン旅行サイトエクスペディアの公式旅行情報コンテンツ「We Love Expedia」にバリ島コラムンムンが掲載されました。
We love Expedia バリ島 美しい夕陽に乾杯。バリ島のベストサンセット・レストラン&バー
↑画像をクリックするとページにリンクします。

下記URLからもどうぞ。
■美しい夕陽に乾杯。バリ島のベストサンセット・レストラン&バー
https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/indonesia/28558/

ムンムンしながら、レッツクリック☆

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

Expediaに「ウブドで郷土料理に舌鼓」掲載

ちょっと奥さん!もう6月下旬ですわよ。2017年も半分終わろうとしてますわよ。
なのに3月を最後に、このブログが更新されてなかったなんて…や~ね~(他人事風)。

その間の小ネタは下記SNSにぼちぼち綴っております。
■facebook:https://www.facebook.com/MemoBali/
■Twitter:https://twitter.com/Memo_Bali
最近やっと気づいたのですが、SNSって過去ログを検索できない(しにくい)んですね。自分で書いておきながらよく忘却の彼方になるので、やっぱりブログなりに残さないとなぁ…。

こちらも忘れたころの更新で、すみませんねんきゅう。
オンライン旅行サイトエクスペディアの公式旅行情報コンテンツ「We Love Expedia」に、先週バリ島コラムが掲載されました。パフパフパフ!
バリ島ウブドで郷土料理に舌鼓。おすすめ最旬レストラン~定番の地元飯
↑画像をクリックするとページにリンクします。

下記URLからもどうぞ。
■バリ島ウブドで郷土料理に舌鼓。おすすめ最旬レストラン~定番の地元飯
https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/indonesia/27341/

久々の更新にクリックお願いします

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

Expediaに「バリ島のお正月ニュピ」掲載

イエェェェ~イ!空前絶後のォォ~!超絶怒涛のォォ~!多忙な女ァァ~~!!
・・・とか言ってる間に、オンライン旅行サイトエクスペディアの公式旅行情報コンテンツ「We Love Expedia」でバリ島コラムが掲載されました。
世界の珍祭?!バリ島のお正月「ニュピ」は観光客も巻き込む静寂の日
↑画像をクリックするとページにリンクします。

下記URLからもどうぞ。
■世界の珍祭?!バリ島のお正月「ニュピ」は観光客も巻き込む静寂の日
https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/indonesia/24770/

今回のメイン写真は画像ストックからお借りしたため、著作権の関係によりブログではモザイクをかけました(エロいからではない)。Expediaのコラムでは正しく表示されます。
また、ニュピのいわれや注意点に加え、エリア別オゴオゴの特長や引廻しルート、ホテルのお得なニュピプランまで紹介していまアァァァ~ス!

キエェェェ~!の勢いで、クリックお願いします

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

Expediaに「バリ島の南国フルーツ図鑑」掲載

ん?んん?12月はブログ更新なし?我ながらびっくりです。
えーっと…あ、そうだ。このコラムが掲載されたら告知しようと思っていて、公開が年明けになったため、そのままファラウェイしちゃいました。すみません。

その間の小ネタは下記でどうぞー。
■facebook:https://www.facebook.com/MemoBali/
■Twitter:https://twitter.com/Memo_Bali
バリ島の天候やレート、ローカルネタからシャレオツ飯まで、気が向いたとき地味に更新しています。

で、本題。
オンライン旅行サイトエクスペディアの公式旅行情報コンテンツ「We Love Expedia」に、今年初のバリ島コラムが掲載されましたーー。パフパフパフ!
バリ島 Expedia 雨季だからこそ楽しめる♪バリ島の南国フルーツ図鑑
↑画像をクリックするとページにリンクします。

下記URLからもどうぞ。
■雨季だからこそ楽しめる♪バリ島の南国フルーツ図鑑
https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/indonesia/23586/

今年はもう少しブログを頑張…クリックお願いします

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

Expediaに「世界遺産バリ舞踊」コラム掲載

今月やっと2本目のブログですよっと。もう下旬なのに。
その間の小ネタは下記でどうぞ。
■facebook:https://www.facebook.com/MemoBali/
■Twitter:https://twitter.com/Memo_Bali
facebookのほうが文字制限がない分 詳しく書いてます。Twitterは要点のみ。実はInstagramも登録済みですが、まったく書いてないという…。

さてさてふふーん。
オンライン旅行サイトエクスペディアの公式旅行情報コンテンツ「We Love Expedia」にバリ島コラムが掲載されましたーー。パフパフパフ!
バリ島 Expedia 世界無形文化遺産に認定されたバリ舞踊を、本場で堪能しよう。
↑画像をクリックするとページにリンクします。

下記URLからもどうぞ。
■世界無形文化遺産に認定されたバリ舞踊を、本場で堪能しよう。
https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/indonesia/22596/

はばかりながら…クリック一打お願いします!

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

Expediaに「バリ島でヨガ三昧!」コラム掲載

週刊Memo Bali Blogです、こんにちは(久々の週2更新でエラそうに「週刊」と書いてみるの巻)。

昨日9/4付で、オンライン旅行サイトエクスペディアの公式旅行情報コンテンツ「We Love Expedia」にバリ島コラムが掲載されましたーー。パフパフパフ!

バリ島 Expedia バリ島でヨガ三昧!泊まらなくても参加できる、おすすめホテルヨガ+α
↑画像をクリックするとページにリンクします。

下記URLからもどうぞ。
■バリ島でヨガ三昧!泊まらなくても参加できる、おすすめホテルヨガ+α
https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/indonesia/20789/

はばかりながら…クリック1発お願いします。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

Expediaに「ウブドの極上リゾート」コラム掲載

また告知で恐縮ですよっと。
本日(8/1)、オンライン旅行サイトエクスペディアの公式旅行情報コンテンツ「We Love Expedia」にバリ島コラムが掲載されましたーー。パフパフパフ!

Expedia 神々の棲むバリ島。自然と文化を満喫できるウブドの極上リゾート3選
↑画像をクリックするとページにリンクします。

下記URLからもどうぞ。
■神々の棲むバリ島。自然と文化を満喫できるウブドの極上リゾート3選
https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/indonesia/20118/

今日も今日とてクリックお願いします。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

Expediaに「バリ島お菓子」コラム掲載

すっかりごぶさたしてますよっと。
渡航したり帰国したり渡航したりで、「どこにいるかわからないYO!」とのツッコミを受けております。えぇ、周囲をかく乱中です。

ブログ書かないかわりに、下記に小ネタをせっせとアップして楽しんでます。
■facebook:https://www.facebook.com/MemoBali/
■Twitter:https://twitter.com/Memo_Bali
SNSユーザーじゃなくても閲覧可能です。facebookのほうが文字制限がない分、値段や味、雰囲気等を詳しく記載しています。Twitterは省略しすぎて自分でたまにチンプンカンプン。

こちらもごぶさたしてましたが、オンライン旅行サイトエクスペディアの公式旅行情報コンテンツ「We Love Expedia」に、バリ島コラムが掲載されましたーー。パフパフパフ!

Expedia バリ島お菓子
↑画像をクリックするとページにリンクします。

下記URLからもどうぞ。
■バリ島はプチプラお菓子天国!バラマキ土産にどうぞ
https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/indonesia/19566/

6月は更新なしでした…が、クリックお願いします。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

Expediaに「ガムランボール」コラム掲載

またまた約2週間ぶりのブログ更新が、告知で誠に(←誰?!)恐縮です。
いや、書く気はあるんです!むしろ書く気満々だったんです!前のめりなぐらいに!!でもデング熱で丸1週間寝込んじゃいまして・・・2回目でござる。連日40度の高熱。病床では味と香りに敏感になりすぎて、オレンジジュースもアイスティも、バナナすらダメ。ほぼ水とスイカだけで生きてました。が、終わってみれば、デング熱ダイエットならず。そういえば前回も500gしか痩せなかったな。500gのためにこの疲労。辛すぎる。

でもってグダグダしてる間に、オンライン旅行サイトエクスペディアの公式旅行情報コンテンツ「We Love Expedia」に、バリ島コラム第3弾が掲載されましたーー。パフパフパフ!

バリ島 エクスペディア ガムランボール
↑画像をクリックするとページにリンクします。

下記URLからもどうぞ。
■澄んだ音色で癒される♪バリ島・ガムランボールの魅力
https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/indonesia/17015/

4/8に掲載されたようです。もう10日前じゃん(涙)

更新頻度が少なすぎてランキングナニソレ?ですが。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

徒然雑記(日本のフリーランスって?)

あらやだ。気付けば、もう3月ですわよ、奥さん。
2月のブログ更新、4回ぽっきり。もう少し頑張れ・・・ないYO!無理だYO!
だって連日「過労死」の文字が浮かぶほど忙しかったんですもの。おほほほほー(やや壊れぎみ)

「日本と海外を行き来する仕事っていいな♪」とたまに言われますが、ご想像と現実に大きな隔たりがある気がしてなりません。
もちろん、どの仕事に就いても良いこととそうでないことはあると思います。その働き方が合う人・合わない人もいますし。

もし海外に住んで働きたいなら、その国や土地に必要なスキルを身につけるのが早いと思います。たとえばある友達は「南の島で働きたい!」とダイビングのインストラクターになりました。
バリ島は観光業が多いので(ほとんど)、ホテルやヴィラなどの宿泊施設、旅行、ウェディング関連でときどき募集が出ますよね。ほかに日本語教師や翻訳・通訳、Webデザイナーなど。日本で同種の就業経験があり、ある程度の語学力(特に英語力)があれば、働ける可能性は高いでしょう。あてくし、バリ島で就職したことないけども。
インドネシアでは外国人が就ける職種に制限があって、該当するものじゃないと就労ビザが下りません。「そのへんの大衆食堂や雑貨屋で店番したーい」と言っても無理です。また配偶者ビザでの労働は家業の手伝いまで(と言われています)。日本では配偶者ビザを持っていればほぼ制限なく働けるんですけどね。

「いやいや、日本円を稼いで海外で暮らしたいZE!」という方もやはり何かしらのスキルか、財産と資産運用が必要です。「キミは生きてるだけで十分。毎月振込ませてくれ」というタニマチがいれば別ですが(これもそう言わせる一種のスキルか?!)。
IT機器を駆使したノマド(遊牧民)ワークスタイルは広がりつつありますし、支援や仲介してくれる企業も増えています。

ということで、お役に立つかわかりませんが、今回は「日本のクリエイティブ系フリーランス」について綴ってみたいと思います。

久々の更新で恐縮ですが、クリックお願いします

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

Expediaに「バリ島女子ひとり旅」コラム掲載

約2週間ぶりのブログ更新が、告知で恐縮です。
世界最大オンライン旅行サイトエクスペディアの公式旅行情報コンテンツ「We Love Expedia」に、バリ島コラム第2弾が本日(2/21)掲載されましたーー。パフパフパフ!

エクスペディア 「バリ島女子ひとり旅」
↑画像をクリックするとページにリンクします。

下記URLからもどうぞ。
■日ごろのご褒美に。バリ島女子ひとり旅でパワーチャージ
https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/indonesia/15845/

第1弾「バリ島の断崖絶壁に建つロックバー 話題の新ラウンドデッキに潜入!」は、なんとFacebookで691もシェアしていただいてます。さすが、ロックバー&アヤナ!ファン多し!!みなさま、ありがとうございました。
そういえば、ロックバーの掲載できなかった部分を番外編で書こうと思いつつ手がまわらず(汗)

いつもクリックありがとうございます

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

Expediaにバリ島コラム「ロックバー」掲載♪

世界最大オンライン旅行サイトエクスペディアの公式旅行情報サイト「We Love Expedia」に、僭越ながらバリ島コラムを執筆させていただき(撮影含む)、12/14に本公開されましたーーー。パフパフパフ!

バリ島 エクスペディア「ロックバー」
えぇ、いつもより大きな画像にしましたよ。パケ代かかったらすみません。

ダメ押しでURLも載せておきますから。
■バリ島の断崖絶壁に建つロックバー 話題の新ラウンドデッキに潜入!
https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/indonesia/13428/

浮かれポンチに見えますが、実際は仕事に追われてます…レッツクリック

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

徒然雑記(久々更新の言い訳)

あらやだ。気付けば前回の更新から20日も経っちゃいました。
ネタ切れではなく、今のところ辞めるつもりもないですが。
「アレとコレを終わらせたらブログ書こーっ」と企んでたものの、アレとコレの間にソレとソレとソレとソレとソレがグイグイ入ってきて、ブログはおろかメールの返信もままならず、睡眠時間まで削られる始末。寝てましたけど。
笑っちゃうほど重なったその顛末を書き残しておきたいと思います。めっちゃ誰得?な記事です。

まず、仕事。
あてくしには8年間ほどwebを担当させていただいてるメインクライアントがいます。普段は海外滞在を許諾のうえ、不在中でも業務に支障がないよう報告や指示を適宜くださる、心が太平洋並に広くて頭の切れる方々です(バリ島に接してるのはインド洋ですけど)。何かとご迷惑をおかけしている分、繁忙期は作業がスムーズに進むよう帰国します。例年12月から徐々に忙しくなるのですが、今年は前倒しで1ヶ月早まることに。
サブクライアントのデロリアンズショップ様は今夏オープンの予定が11月1日に。前回の帰国中にwebページの大枠は制作済みだったのと、ご自身でひたすら入力してもらったおかげで大きな変更はなく、若干の修正と納品後の事務処理が発生しました。
さらに、9年間ほどweb担当としてトゥギャザーさせてもらったSEA DRAGON Diving Service様が11月14日をもちまして閉店の運びとなりました。今回はご挨拶ページだけなので作業は少なかったものの、長年のお付き合いゆえに胸にこみあげるものがありました。

月日が流れるのは早いものですなー。クリックお願いします。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

デロリアンズショップ、開店!→もう売切れ?

フリーライター兼編集者で、人気ブログ「Another Days」にて大吉・福助との日々を綴る穴澤さんが、11月1日に「デロリアンズショップ」をオープンしました。
犬と暮らしてきた中で欲しかったものや実際に使ってみていいと感じた選りすぐりの品を販売し、その売上の一部をさまざまな保護団体へ寄付していくというコンセプトショップです。
僭越ながら、あてくし、パソコン版のwebデザインを担当させていただきました。パソコン版のブログに続いて。

デロリアンズショップ

といっても、DeLoreansのロゴマークは人気ブログ「まこという名の不思議顔の猫」でおなじみの岡さんによる、上品かつファン垂涎のデザイン。商品手配はもちろん、写真撮影や文章構成などはすべて穴澤さん自身がセッセと行ってくださいました。
んじゃお前は何をしたのかって?全体のレイアウト(html+CSS)をイジったのと、SEO対策、ドメインやサーバーのご相談に乗っただけです。なのにweb担当とかデカい顔しちゃいました。へへへ。

5日ぶりの更新ですが、クリックお願いします。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

検索ランクをあげるには ~Adobe Live 2015

たまにはwebネタを。
バリ在住者の中にはサイトやブログから集客している方もいらっしゃると思うので、少しお役に立てたら幸いです。・・・立てなかったらすまぬ。

あてくし、こう見えて(どう見えて?)、本職はwebデザイナーなんす。
まぁひとくちにプロといっても、たとえば世界ツアーに参戦するトップテニスプレーヤーから、スクールで主婦に教える先生まで幅広くいるように、web従事者もさまざま。
たぶんすごい人から見たら全然すごくないし、まったくすごくない人から見たらちょっとはすごいレベルかと(なんじゃそりゃ)。
おかげさまで長いお付き合いのクライアントがいらっしゃるので、こうして続けていられるわけです。感謝感激郷ひろみ。

で、先日六本木EXシアターで開催された「Adobe Live 2015 Creative Cloud」に参加しました。
Adobe Live 2015
満員御礼で事前抽選になるほど人気のイベントでしたが、見事当選☆ しかも前3列目のほぼセンター席でした。こんなところで運を使い果たして良いのかしら?

ちなみに、Adobeとはアドビシステムズ社のことで、DTPやwebデザイナーにおなじみのIllustratorやPhotoshop、Dreamweaverなどのソフトを販売している会社です。

今日も今日とて、クリックお願いしまーす。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

初デロリアンズ&ブログ考察

デロリアンズで、ピン!と来た方は相当な犬好きさんかも。
デロリアンズ

そう、有名ブログ『Another Days』の大吉くん(右)と福助くん(左)に会いに行ってきました。
めっちゃ可愛いぃぃーー。ナデナデしまくりぃぃぃーー♪
遊びじゃないですよ。仕事です、仕事。
デロリアンズ
それにしても、あてくしの写真の撮り方が下手くそなこと・・・どこ向いちゃってるのさ。福ちゃん、お尻乗り上げちゃってるし。
お父ちゃんこと穴澤さんは一眼レフをサッと構えて、彼らの一瞬の表情をうまく捉えていきます。さすが。
富士丸な日々』に涙した方もいらっしゃるのでは。

バリ島ファンも大福ファンも、クリックお願いします。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行