Ads by Google
facebook
Twitter
Ads by Google
プロフィール

梶 ナナカ (かじななか)

webデザイナー/ライター

[現在]フリーランスで日本の企業様からwebデザインを受注。合間にバリ島に関する執筆活動。

[略歴]百貨店の広告担当、広告代理店のタレントキャスティング、制作会社のコピーライター、メルマガ担当を経て、webデザイナー。企画・構成からデザイン、コーディングまで行えるのが強み。
お仕事のご依頼はこちら:info[at]memobali.com([at]→@)

[趣味]食べ歩き。最近ハマってるのはアシュタンガヨガ。

[バリ歴]1999年 バリ島初渡航。ハマって年3回ペースに。
2001年 サヌール地区で1年弱滞在。ディープな面を知る。
2002年 結婚
2011年~ 日本とバリ島、半々の滞在生活。クロボカン端のダルン在住

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
検索フォーム
全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリ
リンク

クタに「大阪名物たこ焼きやねん」できたで~

ちょっと目を離したスキにいろんなものができて、渡航するたびにびっくりするバリ島ですが。

クタ地区の主要道路サンセットロードとングラライバイパスの交差点から脇道へ1本。交通量がそこそこ多い裏道のグリヤアニャール通り沿いに、赤×黒の外観の屋台が出現しました。
その名も「TAKOYAKI yaneng(たこ焼きやねん)」。
バリ島 たこ焼きyaneng
この色使い、派手ながらも品があります。が、周りを圧倒してますわ。完全に浮いてるというか。「目立ってなんぼ」という大阪パワーをビンビン感じます。たぶん誰もが迷わず行けると思いますよ。それぐらいインパクトありますから。

外観より肝心のたこ焼きを先に見たいですって?
もう、あんさんも好きやね。うふ、こんなん撮れましたけどーー。
バリ島 たこ焼きyaneng

珍しく立て続けにアップしました。クリックお願いします

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

美味既評判、香港料理・老太 夕陽街道店

中国語っぽく漢字を並べたタイトルにしてみました\(^o^)/
さて、今日ご紹介するのは、「高枝切ばさみ6点セット」!
・・・では当然なく、すでにたくさんのバリブロガーさんがおいしいと太鼓判を押している香港料理・老太(らおた)のサンセットロード店です。

老太は空港に近いラヤトゥバン通りに24時間営業の1号店があり、サンセットロードとタンジュンブノアは2号店・3号店です(どっちが先だ?)。
サンセットロード店は1号店に比べて、新しいのでキレイです。テーブルや壁もなんかペタペタしません。中華系のお店って油を大量に使うせいか、なんとなくペタペタしますよね?焼肉屋とかお好み焼き屋も。

バリ島 老太

バリ島 老太

読んだらクリクリクリックお願いしまーす。

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行

クタビーチでビールを売りまくった年越しの思い出

あけましておめでとうございます。
今年もMemo Bali Blogをゆる~く更新していきますので、お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。

「バリ島のお正月ってどんな感じ?」と聞かれても、実は3回(4回だっけ?)しか年越ししたことがなく、よく知らんのですわ。
ここ数年 南部エリアでは、大晦日の夜に打上げ花火をバンバンバンバンバンバンバンバン・・・いつまであげるんだYO!ってぐらいあげるのが流行ってるんだとか。しかも火のついた筒を手持ちするためヤケドによる負傷者続出。ワイルドすぎやろ。
在住友達いわく、インドネシアの花火の精度は年々上がってきてるそうです。かつては音はすれども姿が見えず。とにかくショボかったですもんね。精度が上がれば上がるほど、手持ちだとヤバいんじゃね?
いつか日本の花火職人による花火大会がバリで開催されると良いなぁと思っています。夜空に広がる、その美しさと大きさと儚さに、うっとりしていただければ。さらに正しい点火方法をプロから学んでもらえれば。
たーーまやぁぁーーー!!!

新年のお祝いに、1クリックをお願いしまーす

>> 続きを読む

テーマ : バリ島
ジャンル : 旅行